近年、労働環境の変化に伴い会社に所属することなくフリーランスで自由に働きたいと考えている方も増えてきています。
IT関連の仕事においては人材不足の影響もあり、フリーランスに対する需要は高まってきているため、フリーランスを目指すのであればチャンスは大きいでしょう。
ただ、これまで会社員として働いてきた方にとってフリーランスへの転向は大きな決断。
フリーランスは会社員と具体的に何が違うのか、どのように会社員からフリーランスになればいいのか、イメージしにくい人も中にはいるでしょう。
そこで、今回は「フリーランスのメリット・デメリット」から「向いている人の特徴/職種」「未経験からフリーランスになる方法」などについて解説していきます。
会社員が性に合わない、フリーランスになって自由に働きたい、と考えている方はこの記事を最後まで読んで、是非とも参考にしてください。
- フリーランスのメリット/デメリット
- フリーランスに向いている人の特徴
- フリーランスに向いている職種
- 未経験からフリーランスになるには
- フリーランスになったらやるべきこと
これからフリーランスとして独立をしたいと考えている人は「【決定版】フリーランスになるには?必要な手続きや準備」をぜひ読んでみてください。
フリーランスになる前に準備しておくことや必要なスキルから、独立した後の成功の秘訣や案件獲得方法についてまで、独立前に知っておくべきことの全てをまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください。
フリーランスとは
フリーランスという言葉が一般的になってきていますが、そもそもフリーランスとはどのような方のことを指す言葉なのでしょうか。
中小企業庁の小規模企業白書によると、フリーランスとは、特定の組織に属さず、本人が技術や技能を提供することで成り立つ事業を営んでいる方を指しています。業務ごとに顧客と業務委託契約を締結して仕事を受注する流れが一般的です。
フリーランスと直接雇用の違い
正社員やアルバイト等、直接雇用で働く方とフリーランスの違いは何なのでしょうか。
直接雇用の場合は、毎月固定の収入が入ってきたり、教育制度や福利厚生制度が整っていたりと、自由度がない分、暮らしが安定することが大きな魅力でしょう。
逆にフリーランスの場合は、自分で好きな仕事を選べたり、リモートワークや働く時間を選べたりと、不安定な分、自分の好きな生き方を叶えられることが大きな魅力といえます。
フリーランスのメリット/デメリット
フリーランスになることで、会社員の生活から何が変わるのか、きちんと理解しておくことが大切です。ここからはフリーランスになるメリットとデメリットをいくつか紹介します。
- 収入アップが期待できる⇄収入が不安定になる可能性がある
- 好きな働き方を選べる⇄生活リズムやタスクの自己管理が必要になる
- スキルを活かした仕事を選べる⇄確定申告など事務手続きが増える
収入アップが期待できる⇄収入が不安定になる可能性がある
フリーランスになることで収入アップを期待できるでしょう。会社員の場合は会社で社会保険や年金等の一部を負担をするため、会社としては給与以上の負担がありますが、フリーランスの場合はフリーランスの方への支払額のみの負担となるため、同様の業務内容でも会社員よりもフリーランスの方が高単価を支払うことが可能になります。
逆に、収入が大幅にダウンする可能性も否めません。会社員と違い毎月の固定給が入ってくる状況ではないため、計画的に収入をコントロールすることが重要です。
好きな働き方を選べる⇄生活リズムやタスクの自己管理が必要になる
フリーランスの場合、会社と違って働き方のルールに縛られることはないため、働く時間や場所などを自由に選ぶことができます。例えば、地方在住でも働くことが出来たり、子育て中の方が育児と両立しながら働きやすくなったりするでしょう。
逆にいうと仕事の管理を誰もしてくれないので、生活リズムが崩れやすかったりタスク管理が甘くなって納期に間に合わなくなったりするリスクもあるでしょう。
スキルを活かした仕事を選べる⇄確定申告など事務手続きが増える
自分で仕事を選べるのもフリーランスの大きな魅力です。業務内容や取引先を自分で選ぶことで、ストレスなく自分のスキルを最大限活かした仕事をすることができるでしょう。
ただし、やりたいことが出来るようになると、やらなければならないことも増えることに注意です。会社員時代は給与から天引きされていた社会保険や年金などを自分で支払う必要があったり、会社で対応してもらっていた毎年の確定申告対応を自分で行う必要があったりします。
フリーランスに向いている人の特徴
ここまで説明したように、フリーランスにはメリットもデメリットも存在するため、向いている人もいれば向いていない人もいるでしょう。ここではフリーランスに向いている人の特徴をいくつか説明しますので、自分が当てはまっているのか考えながら読んでみてください。
スケジュール管理が得意
フリーランスに必要とされるスキルの中で、1番重要といっても過言でないのがスケジュール管理です。会社員と比較して、フリーランスはクライアントとの契約関連や保険の申請などの手続きが増える上に、誰も管理してくれません。
さらに業務の進捗や納期等も自らで管理しなければいけないため、いつまでに何をしなければならないのか、細かいスケジュール管理が得意な方はフリーランスの素質があるといえるでしょう。
コミュニケーション能力が高い
フリーランスは自分で仕事を獲得し、仕事を獲得した後も、納品するまでのクライアントとのやりとりを自分で対応する必要があるため、常に誰かとコミュニケーションを取る必要があります。自分のスキルや状況を適切に伝えられたり、クライアントの要望をうまく汲み取れたりする方はフリーランスとしてストレスなく働ける上にクライアントからの評価も高くなるでしょう。
仕事が好きで向上心がある
前述したように、フリーランスになると自身で仕事の管理をする必要が出てきます。出勤日や出勤時間等も決まってないので自分の意思で仕事を始める必要があるため、そもそも仕事があまり好きじゃなかったり、自分に甘くタスクを後回しにしがちな人は、フリーランスとして働き続けることを困難に感じることも多いでしょう。
逆に、仕事が好きで向上心がある方は、フリーランスのメリットを享受しつつストレスなく働き続けることができるでしょう。
体調管理が得意
会社員の場合は体調を崩して急に休んでしまっても他の社員がタスクを巻き取ってくれますが、フリーランスの場合は代わりがいないため体調管理が得意なこともフリーランスとして大事な要素です。
もし、長期でお休みが必要になるようなことがあると、フリーランスの場合は仕事を失うリスクも高くなります。もともとほとんど仕事を休まないような方は、安心してフリーランスとしてのキャリアをスタートできるでしょう。
フリーランスに向いている職種
フリーランスになりたい方はフリーランスとして活躍しやすい職種を選ぶことも大切です。
- ITエンジニア
- webライター
- マーケティング系(マーケター、コンサルタント)
- クリエイティブ系(デザイナー、イラストレーター)
上記にあげた職種はパソコン1つで1人で仕事を進められることから、フリーランスとして活躍しやすい職種といえるでしょう。また、ニーズの高いIT業界の職種のため、ハイスキル人材になればフリーランスで高収入を狙うことも可能です。
未経験からフリーランスになるには
未経験からフリーランスを目指したいという方もいるでしょう。すぐには無理でも、スキルを身につけることでフリーランスとしてのキャリアを歩み始める可能性も十分考えられます。
ここではスキルを身につける方法やフリーランスの仕事を獲得する方法について説明します。
スキルを身につける
スクールに通う
今の仕事を続けたまま、プログラミングなどのスキルを身につけられるスクールに通うのもよいでしょう。初期費用は数十万かかるケースも多いですが、今後の年収が上がれば十分に回収できる金額なので、フリーランスへの第一歩を踏み出すことをおすすめします。
フリーランスに向いている職種へ転職する
未経験転職が検討できる状況であれば、そもそもの仕事を変えてしまうのも選択肢の1つです。もし給料が下がったとしても働きながらスキルを身につけられるので、一石二鳥といえます。
現在の業務の中でフリーランスに向いている業務をみがく
現在の仕事の中でフリーランスに向いている業務がある方は、そのスキルをみがくのも良いでしょう。フリーランスになった際の業務内容をイメージして日々の業務を行うことで、フリーランスへの道が見えてくるかもしれません。
仕事を獲得する
知り合いへ連絡する
フリーランスとして働くためには仕事を獲得しなければなりません。フリーランスになることを検討している旨を知り合いへ連絡し、仕事があるか確認してみましょう。仕事を紹介してくれるような知り合いを増やしておくことも大切です。
エージェントへ登録する
フリーランスとして仕事を獲得できるのか、フリーランス向けエージェントへ登録して確認してみることもおすすめです。案件数が多いことはもちろん、案件獲得のプロである担当者の方にアドバイスをもらうことも価値があるでしょう。
テックビズでは、 ITエンジニアの方向けに「フリーランスエンジニアになりたい」「フリーランスエンジニアに今のスキルでなれるのか」「実際に案件を紹介してほしい」などのお悩みに対してのキャリア面談を行なっておりますので、ITエンジニアの方は一度キャリア面談を受けることをおすすめします。
自分で仕事を生み出す
職種によっては自分で仕事を生み出してしまうというのも1つの選択肢です。例えばITエンジニアの場合、スマホアプリを1人で作り販売して売上を得るというようなことも可能です。
スキルに自信がある方は、力試しも兼ねて自分で仕事を生み出してみるとよいでしょう。
フリーランスになる前にやるべきこと
すでに十分なスキルがあり、今すぐに会社員を辞めてフリーランスになることを検討している方もいるかもしれません。しかし、すぐにフリーランスになるにはリスクを伴います。
ここでは、フリーランスになる前に準備しておくことをいくつか紹介します。フリーランスとしてよいスタートが切れるように、準備を怠らないようにしましょう。
最低限の収入を確保する
フリーランスになってすぐは、収入が安定せず、無収入が続く可能性も十分にあるでしょう。金銭的な余裕がなく条件面で不利な案件も無理やり受注してしまうことで、ストレスがかかってしまうケースも少なくありません。
最低限生活できるだけの案件を受注した状況でフリーランスとしてのスタートがきれるよう、退職前から準備を進めることが大切です。さらに、数ヶ月分の生活費は貯金してある状況だと理想的でしょう。
住宅ローン/クレジットカードを作成する
フリーランスになるデメリットとして社会的な信用が低下して、ローンを組む際の審査に通りにくくなることがあげられます。クレジットカード作成や、ローンを組む予定がある方は、会社員のうちに申請をしておくことをおすすめします。
特にフリーランスになってすぐの場合、前年の収入証明を出すことができず、審査に落ちてしまうことが多いといわれています。1年間は審査を受けなくて済むよう、引越しなども計画的に行えるとよいですね。
キャリアプランを作成する
フリーランスになる前に、今後のキャリアプランについて具体的にイメージしておけるとよいでしょう。いざ仕事が始まると目の前のタスクに追われて、目標を見失いがちです。
会社員の時は、上司との面談や評価制度等で自分の立ち位置を振り返ることがありますが、フリーランスは意識しなければ振り返る時間がないので、フリーランスになる前にキャリアプランを作成しておくことをおすすめします。
改めて、自分のやりたいことがフリーランスで叶うのかも考えられるとよいですね。
フリーランスになったらやるべきこと
フリーランスになる前にやるべきことも終えて、フリーランスとしてのキャリアを歩み始めたら、様々な手続きが必要になります。ここではフリーランスになったらやるべきことを説明します。
対応が漏れてしまうと、本来よりも支払額が増えてしまったり信用を失って仕事が受注しづらくなったり可能性もありますので、確実に対応できるとよいですね。
開業届を出す
フリーランスになったら 税務署に開業届を提出しましょう。開業届を出すタイミングで屋号、開業日、開業する職業を決定する必要があるので事前に準備しておきましょう。屋号とは個人事業者の方が使用する商業上の名のことで、もし本名で活動する場合は無理につける必要はありません。
開業届を出さなくても罰則はありませんが、提出することで青色申告ができるようになり節税効果を得られたり、法人用のクレジットカードが作れるようになったりするので、提出することをお勧めします。
また、開業届を出したら、青色申告ができるように、合わせて青色申告承認申請書も提出するようにしましょう。
国民健康保険/国民年金に切り替える
会社員からフリーランスになる方は、国民健康保険と国民年金に切り替える手続きを忘れないようにしましょう。会社員の場合は、社会健康保険や厚生年金に加入しており、その加入手続きも会社側で対応してもらえますが、フリーランスになると自分で手続きを行う必要があります。
また、支払いも自分で行う必要がありますので注意しましょう。保険料がどのくらいかかるのかを計算し、事前に収入から分けて保存しておくことをおすすめします。
国民健康保険や国民年金について詳しく知りたい方は「フリーランスが選べる健康保険の種類とは|国保以外の保険や保険料を安くする方法についても解説」「フリーランスが知っておくべき年金の基礎知識|老後の対策についても紹介」をぜひ読んでみてください。
事業用口座を開設する
フリーランスになると、確定申告をするために経費精算が必要になります。もし仮にプライベートの口座と事業口座が一緒だと、どの収入や支出が仕事に関係あるのかが分かりづらくなってしまいます。
事業用の口座を開設して、仕事に関するお金の出入りは事業用口座で対応するようにしましょう。最初の手続きは面倒くさく感じてしまいがちですが、毎年の確定申告時に大変なことにならないよう、フリーランスになったらすぐに事業用口座を開設することをおすすめします。
まとめ
今回は「フリーランスのメリット・デメリット」から「向いている人の特徴/職種」「未経験からフリーランスになる方法」などについて説明しました。
フリーランスになることは、自分らしい働き方が実現できる有効な手段です。この記事で説明したことを参考に、ぜひ行動を始めて、フリーランスとしての一歩を踏み出しましょう。
フリーランスのエンジニアを目指すならテックビズに相談!
テックビズでは、「フリーランスエンジニアになりたい」「フリーランスエンジニアに今のスキルでなれるのか」「実際に案件を紹介してほしい」などのお悩みに対してキャリア面談を行なっております。
テックビズでは、ただ案件を紹介するだけでなく、キャリア面談をし、最適な案件をご紹介できるので、「平均年収720万円」「稼働継続率97%超」という実績を出しております。
フリーランスエンジニアに興味がある人は、ぜひテックビズのキャリア面談を活用してみてください。