フリーランスとして開業をするとき、様々な準備が必要ですよね。その中でも、メールアドレスの作成は迷うところでしょう。
メールの需要も下がってきていますし、フリーランスが仕事用メールアドレスを作成するかしないか迷う方も多いはずです。ただ、メールアドレスはフリーランスとしてキャリアを歩んでいくには必須になり、必ず作成するべきです。
そこで今回は、「なぜフリーランスがメールアドレスを作成する必要があるのか」「フリーランスが作成するべきメールアドレスの決め方」などを紹介します。
フリーランスでまだ仕事用メールアドレスを作成していない方は、本記事を参考にして作成してみましょう。
フリーランスや個人事業主に仕事用のメールアドレスは必須なの?
ビジネス上の信頼性を高めるために、フリーランスや個人事業主には仕事用のメールアドレスを持つことが必要です。LINEなどのチャットツールも利用されますが、ビジネス界では未だにメールが主流となっています。名刺交換で得た相手のメールアドレスだけでは、最初のコンタクトを取ることが難しくなるでしょう。
個人のメールアドレスを使用していると、事業の信頼性に疑問を持たれ、企業やクライアントからの信頼が得にくくなる可能性もあります。加えて、プライベート用のメールアドレスとビジネス用のメールアドレスを一緒にしてしまうと、大事なビジネスのメールを見逃してしまったり、混同してしまう可能性があります。
フリーランスとしてビジネスを本格的に展開する場合は、仕事用のメールアドレスを作成することが不可欠です。
フリーランスの仕事用メールアドレスの決め方と例
では、実際にフリーランスの仕事用メールアドレスはどのように決めていけばいいのでしょうか。
ここでは、フリーランスの仕事用メールアドレスの決め方のポイントと例を紹介していきます。
何者かわかるようにする
フリーランスの仕事用メールアドレスの決め方1つ目は「自分が何者かわかるようにする」です。
メールアドレスは職種や名前、屋号を入れ、誰から来たのかをわかりやすくしておくとよいでしょう。
メールアドレスには、ローカル部分とドメイン部分があり「example@engineer.com」であれば、「example」がローカル部分、「engineer.com」がドメイン部分になります。
ローカル部分には「職種や名前」を、ドメイン部分には「屋号」を入れておくとよいでしょう。
例えば、「テックビズ」という屋号を持つ、佐藤さんというエンジニアの方が、メールアドレスを作成する場合は以下のようなアドレスが望ましいでしょう。
sato.engineer@techbiz.com
なるべく短く作成する
フリーランスの仕事用メールアドレスの決め方2つ目は「なるべく短く作成する」です。
ビジネス上長いメールアドレスでも、短いメールアドレスでも特に問題はありません。ですが、メールを送る側になった時のことを考えてみましょう。
例えば長いメールアドレスや複雑なメールアドレスを、名刺を見ながら記入する場合、どうしても人が直接記入するので入力ミスが起こりやすくなってしまうでしょう。
お客様に誤ったメールアドレスを入力されてしまった場合、では、メールが届かずに機会損失を起こしてしまう可能性があります。
そのような事態を防ぐためにもミスをしにくいような、わかりやすく、短いメールアドレスにしておくことが無難です。
トップレベルドメインを決める
フリーランスの仕事用メールアドレスの決め方3つ目は「トップドメインを決める」です。
トップドメインとは、「example@engineer.com」の「com」の部分になります。
トップドメインは、「com」「jp」「co.jp」など様々な種類があります。トップドメインで何か影響がある訳ではないので好きなものを選べば良いですが、特にこだわりがなければ、値段も高くない「com」にしておくのがおすすめです。
※「co.jp」は法人しか使うことができないので、フリーランスは使用不可です。
フリーランスの仕事用メールアドレスでGmailはビジネスマンとしてなし?
ここまでメールアドレスの決め方のポイントを紹介していきました。メールアドレスを作成するときに、個人と同じようにGmailやOutlookメールなどのフリーメールを利用しようかなと考える方もいるでしょう。
結論から申し上げると、Gmailなどのフリーメールは「絶対ダメ」というわけではありませんが、基本的にGmailなどのフリーメールは「避けておいたほうがよい」でしょう。
その理由としては、Gmailなどのフリーメールは、ビジネスの世界では信頼性に欠けてしまうからです。
Gmailなどのフリーメールは、簡単に複数のメールアドレスを作成できることから、悪質なスパム業者にも使われることがあるので、信頼性が低く、企業によってはGmailなどのフリーメールからのメールを拒否している場合や、Gmailなどのフリーメールを使用しているフリーランスを信用しないと言う企業もあります。
本来仕事を獲得できたかもしれないのに、「Gmailなどのフリーメール」を使っていたという理由で、仕事の獲得ができなかったという機会損失を起こしてしまう可能性もあります。
そうならないためにも、フリーランスの仕事用メールアドレスは、Gmailなどの「フリーメール」ではなく「独自ドメイン」を使用していきましょう。
独自ドメインとは?
先ほど、フリーランスの仕事用メールアドレスは「独自ドメインがおすすめ」とお伝えしました。ここからは、「独自ドメインとは何なのか?」を紹介していきます。
独自ドメインとは、Gmailなどのフリーメールとは違い、ドメインの文字列を自由に選ぶことができるドメインです。
Gmail:sato.engineer@gmail.com
独自ドメイン:sato.engineer@techbiz.com
Gmailでは、「@gmial.com」の部分を変更することはできませんが、独自ドメインであれば「@techbiz.com」のように自分の好みに合わせてメールアドレスを作ることができます。
ホームページの作成を検討している方は、同時に独自ドメインでメールアドレスを作成してしまうのが良いでしょう。
フリーランスの仕事用メールアドレスで独自ドメインを使用するメリット
先ほど、フリーランスの仕事用メールアドレスは独自ドメインで作成するべきということを紹介しました。
ここでは、具体的にフリーランスが独自ドメインでメールアドレスを作成するメリットを紹介していきます。
メリット1:企業からの信頼性をUPさせる
仕事用メールアドレスを独自ドメインで作成するメリット1つ目は「企業からの信頼性をUPさせる」です。
独自ドメインの場合、Gmailなどのフリーメールとは違い「しっかりと事業を行っている人」という印象をクライアントや企業に与えることができます。
フリーメールで適当に作ったメールアドレスではなく、しっかりお金をかけ、独自のメールアドレスを作成しているということで、仕事にもしっかり向き合っていそうと印象を与えることもできるでしょう。
メリット2:情報漏洩の可能性を下げる
仕事用メールアドレスを独自ドメインで作成するメリット2つ目は「情報漏洩の可能性を下げる」です。
Gmailなどのフリーメールの場合、データの流出の危険性が否めません。企業としては、情報漏洩をしてしまいそうなメールに対してメールをしたくはないでしょう。
独自ドメインを使用することで情報漏洩の可能性を下げることができ、自分自身にとってもクライアントにとっても安心してメールをやり取りすることができます。
メリット3:モチベーションをUP
仕事用メールアドレスを独自ドメインで作成するメリット3つ目は「モチベーションをUPさせる」です。
フリーランスになる時に、開業届と一緒に独自ドメインを作成するという人もいます。その場合、自分の屋号などが入った独自のメールアドレスを作成することで「今からフリーランスになったんだ」と意識することになり、モチベーションのUPに繋がるでしょう。
また、独自ドメインはGmailなどのフリーメールなどとは違い、費用がかかっており、すぐに変更することができないので「フリーランスとして生きていく」という覚悟も生まれてくると思います。
メリット4:SEOにいい影響を与える
仕事用メールアドレスを独自ドメインで作成するメリット4つ目は「SEOにいい影響を与える」です。
フリーランスは、自分のホームページを作成している可能性があります。
その際に、無料ドメインではサービスが終了してしまえば使用できなくなってしまう可能性がありますが、独自ドメインは、取得すれば解約をしないかぎり、SEOの評価を積み上げていくことができます。
SEOの評価が高まれば、検索上位表示を目指すこともできるでしょう。
フリーランスの仕事用メールアドレスで独自ドメインを使用するデメリット
ここからは具体的にフリーランスが独自ドメインでメールアドレスを作成するデメリットを紹介していきます。
デメリット1:費用がかかる
仕事用メールアドレスを独自ドメインで作成するデメリット1つ目は「費用がかかる」です。
「Gmailなどのフリーメール」は、無料で作成できますが、独自ドメインは費用がかかってしまいます。
ただ、そこまで多くの費用がかかる訳ではないですし、確定申告の際に経費として計上できる可能性もあります。
少しの費用をかけるだけで、企業やクライアントから信頼を得やすいと思えば、安く感じる方も少なくないでしょう。
デメリット2:作成に若干手間がかかる
仕事用メールアドレスを独自ドメインで作成するデメリット2つ目は「作成に若干手間がかかる」です。
「Gmailなどのフリーメール」は、作成から設定までがとても簡単で数分でメールアドレスを作成することができます。
一方独自ドメインでメールアドレスを作成する場合は、ドメインの取得やサーバーの契約、メールの受信設定など若干の手間がかかってしまいます。
ただ、若干手間をかけるだけで、企業やクライアントから信頼を得やすくなるのであれば、必要な手間とも言えるでしょう。
フリーランスの仕事用メールアドレスの作成方法と費用
先ほどまで、「仕事用メールアドレスを作成する方法」「独自ドメインを使用するメリット」を紹介していきました。
では、実際に独自ドメインで仕事用メールアドレスを作成する場合は、どのように作成すればいいのでしょうか。
ここでは、ステップ式に分けて、フリーランスが独自ドメインで仕事用メールアドレスを作成する方法と費用を紹介していきます。
ステップ1:業者を選ぶ
まずは、業者を選んでいきましょう。
業者は上記のものから選んでいくといいでしょう。
料金は下記のようになります。サービスに大きな差はないので、料金で選ぶか悩んだらお名前.comを選んでおくことが無難でしょう。
お名前.com | Xserverドメイン | ムームードメイン | |
.com | 初年度:1円 | 初年度:1円 | 初年度:500円 |
.jp | 初年度:480円 | 初年度:350円 | 初年度:2,035円 |
無料キャンペーン | あり | あり | あり |
ステップ2:使用したいドメインが利用可能か調べる
次に、使用したいドメインが使用可能かを調べましょう。
先ほど紹介した業者のサイトから独自ドメイン名を検索し、自分が使用したいドメインが空いているか調べてみましょう。
また、トップドメインを決めてドメイン部分を決定していきましょう。
ステップ3:ローカル部分を作成する
次に、ローカル部分を決めていきます。
「example@engineer.com」の「example」の部分を決めていきます。
ローカルの部分は、先ほど紹介したように、なるべく短く「職種や名前」を入れていくことをおすすめします。
ステップ4:メールを受信するサーバーを契約する
最後に、メールを受信するサーバーを契約していきましょう。
ドメインと同様に業者は色々ありますが、先ほど紹介したドメイン業者はレンタルサーバーも一緒に出来るので、できればドメインと同じ業者のレンタルサーバーを契約していきましょう。
ドメインと別のサーバーを契約することもできますが、ネームサーバーの変更や、管理するものが増え手間になるので、ドメインと同じ業者のサーバーを契約することをおすすめします。
フリーランスの仕事用メールアドレスを作成したら名刺に追加しよう
仕事用のメールアドレスを作成したら名刺に追加していきましょう。
フリーランスは、名刺を交換する場面はいくつもあると思いますし、名刺交換をした人から仕事の依頼がメールに届く可能性があり、少しでも仕事を獲得する可能性を高めることができます。
また、名刺には仕事用メールアドレスだけでなく、電話番号も入れておくことをおすすめします。
フリーランスのエンジニアを目指すならテックビズに相談!
テックビズでは、「フリーランスエンジニアになりたい」「フリーランスエンジニアに今のスキルでなれるのか」「実際に案件を紹介してほしい」などのお悩みに対してキャリア面談を行なっております。
テックビズでは、ただ案件を紹介するだけでなく、キャリア面談をし、最適な案件をご紹介できるので、「平均年収720万円」「稼働継続率97%超」という実績を出しております。
フリーランスエンジニアに興味がある人は、ぜひテックビズのキャリア面談を活用してみてください。
\ 記事をシェアする /