30代からフリーランスになれる?実情と成功するポイントを解説!

案件獲得お悩み

目次 開く

近ごろ、フリーランスという働き方を選ぶ人が増加しており、その中には30代からでもフリーランスのITエンジニアを目指す人が増えています。スキルと経験を積んだ30代の方にとって、フリーランスのITエンジニアとして活動することは、自由と高収入を手に入れる魅力的な選択肢です。

ただし、30代からフリーランスのITエンジニアに転身する際には、「30代からでもフリーランスで成功できるのか」「収入はどの程度期待できるのか」といった不安がつきものです。

そこで、今回は「30代のフリーランスの実情」から「30代のフリーランスが成功するポイント」について解説していきます。

・30代のフリーランスITエンジニアの実情
・30代のフリーランスITエンジニアのメリット
・30代のフリーランスITエンジニアのデメリット
・30代のフリーランスITエンジニアの成功のポイント

30代からフリーランスのITエンジニアを目指しても大丈夫なのか?

30代からフリーランスエンジニアに転身しようと考える際に、「果たして成功できるのか」「自分にできるのか」という不安は非常に理解できます。また、この年代のフリーランスエンジニアが実際にどのくらいの割合で存在し、どの程度の収入を得ているのかについても疑問が生まれるでしょう。以下では、30代のフリーランスのITエンジニアの状況について詳しく説明します。

30代のフリーランスは多い

まずは、30代のフリーランスの割合を見ていきましょう。

フリーランス白書2022によると、30代のフリーランスの割合は「28.2%」となっており、40代フリーランスの割合「36.4%」に次ぐ2番目に多い年齢層になっています。

30代は、社会人経験や実務経験も豊富で高いスキルを持っている人も少なくないですし、40代と比べ若く体力があり、20代にはないマネジメントスキルがある可能性もあるので、市場価値は高いと言えるでしょう。

30代は、フリーランスのITエンジニアとして独立しやすい年齢と言えるでしょう。

30代のフリーランスの年収

30代のフリーランスエンジニアの年収はどのくらいなのでしょうか。

SEHACKによると、30代前半の平均年収は「780万円」、30代後半の平均年収は「816万円」となっております。

上記のように、30代のフリーランスエンジニアは、高年収を稼ぐことができ、会社員エンジニアに比べても大きく年収を上げることができるでしょう。

30代のフリーランスITエンジニアの需要が高い理由

先ほど30代フリーランスITエンジニアの実情について紹介していきました。

30代は、フリーランスの人口も多く、需要が高く、高年収をもらいやすいということを解説しました。

ここでは、なぜ30代のフリーランスITエンジニアは、需要が高く、高年収をもらいやすいのかについて解説していきます。

エンジニアが人手不足

30代のフリーランスITエンジニアの需要が高い理由1つ目は「エンジニアの人口不足」です。

エンジニアの人口不足は年々加速していき、IT人材白書2020によれば2030年には、45万人もエンジニアが不足すると言われております。

また、Webアプリやスマホアプリなどの増加に伴い、ITの需要は今後も高まっていくことが予想されます。

ITの需要の増加とエンジニア不足から、フリーランスでも十分に案件を獲得していくことが可能でしょう。

十分なスキルがある

30代のフリーランスITエンジニアの需要が高い理由2つ目は「十分なスキルがある」です。

企業がフリーランスを採用する際、一般的には即戦力として活躍できるスキルと実務経験を求めることが多く、プロフェッショナルとしてのパフォーマンスを期待しています。幸いなことに、30代のフリーランスエンジニアは実務経験が豊富であり、十分なスキルを習得していることが多いです。そのため、彼らはフリーランスとして非常に活躍しやすく、企業からの評価も高い傾向にあります。これは、案件を獲得しやすく、高単価の案件につながる可能性が高いということを意味します。

30代のフリーランスエンジニアは、実務経験を通じて問題解決能力やコミュニケーションスキルを高めており、プロジェクトに即座に貢献できるという強みを持っています。また、長期間の経験により、業界のトレンドやベストプラクティスにも精通していることが多く、これが企業からの評価を高める要因となります。

さらに、30代は若いエンジニアと比較しても経験が豊富であるため、プロジェクトのリーダーシップを取ることも可能です。このようなリーダーシップの経験は、案件獲得や高単価案件の交渉においても有利に働くことでしょう。

総括すると、30代のフリーランスエンジニアは企業から高く評価され、プロとしての働きを期待されることが多いです。実務経験とスキルの両面で優れた資質を持つ彼らは、案件の獲得や高収益の機会を迎えやすく、フリーランスとしてのキャリアを成功させることができるでしょう。

体力的にも無理がきく

30代のフリーランスITエンジニアの需要が高い理由3つ目は「体力的にも無理がきく」です。

確かに、フリーランスエンジニアとしての活動において、体力が必要とされるケースもあることは事実です。特にプロジェクトの納期が迫って長時間の作業が必要な場合や、トラブルシューティングの際に迅速な対応が求められる場合など、体力が役立つ瞬間も存在します。

年齢を重ねると体力の減少が避けられないこともありますが、30代の多くの人々はまだ十分な体力を維持していることが一般的です。これは、若いエンジニアに比べても、プロジェクトに必要な体力を持っていることを意味します。

また、年齢制限を設ける企業は、体力不足が原因でプロジェクトに対応できない可能性を踏まえていることがありますが、30代のフリーランスエンジニアはその心配が少ない傾向があります。彼らは経験と知識を持ちながらも、体力的にもプロジェクトに貢献できるため、企業からの信頼を得やすく、案件獲得の際に有利な立場に立つことができるでしょう。

総括すると、30代のフリーランスエンジニアはスキルと実務経験に加えて、十分な体力を持っていることが多いため、年齢制限が影響を及ぼすことは少ないです。これにより、案件の獲得やプロジェクトへの参加において、競争力を維持しやすくなり、成功する可能性が高まると言えるでしょう。

マネジメントにも対応できる

30代のフリーランスITエンジニアの需要が高い理由4つ目は「マネジメントに対応できる」です。

30代に入ると、多くの人がマネジメント経験を積んでいます。そのため、プロジェクトマネージャー(PM)などの管理系の職種にも適しています。専門的なスキルが必要な案件と、PMなどのマネジメントスキルが必要な案件、両方の案件を獲得できるため、より多くの仕事を獲得しやすくなります。

30代がフリーランスを目指すメリット6選

先ほど、30代のフリーランスの需要が高い理由を解説していきました。

ここでは、30代からフリーランスのITエンジニアになる具体的なメリット6選について解説していきます。

収入を大きく上げることができる

30代がフリーランスを目指すメリット1つ目は「収入を大きく上げることができる」です。

冒頭で述べた通り、30代のフリーランスITエンジニアは平均年収が高く、会社員エンジニアと比較しても大幅に収入を増やすことができます。さらに、年収の上限も設定されておらず、年収1000万円や年収2000万円といった高額な収入を目指すことができます。これは、会社員時代には考えられないような高い年収を実現できる可能性があることを示しています。

案件を獲得できる可能性が高い

30代がフリーランスを目指すメリット2つ目は「案件を獲得できる可能性が高い」です。

30代のフリーランスエンジニアは、案件を獲得する際に高いスキルと実務経験を要求されます。しかし、この年齢層のエンジニアは通常、社会人経験が豊富であり、高度なスキルと幅広い実務経験を持つことが一般的です。そのため、彼らは案件を獲得しやすく、より高単価での案件獲得も可能です。

さらに、マネジメントの経験やマネジメントスキルを持っている場合、プロジェクトマネージャー(PM)などの案件にも参加できるため、案件獲得の幅が一層広がります。これにより、さまざまなプロジェクトに関与する機会が増え、収益を増やすことができるでしょう。

自分の裁量が大きい仕事ができる

30代がフリーランスを目指すメリット3つ目は「自分の裁量が大きい仕事ができる」です。

会社員時代には、傑出したスキルを持っていても、通常は会社から割り当てられた業務に限定され、自分の裁量が制約されることがあります。しかし、フリーランスとして独立すると、自分が事業主であり、責任も自己負担する必要がありますが、その代わりに業務の裁量が大幅に広がり、充実感のある仕事を遂行する機会が増える可能性が高まります。

自分自身がプロジェクトやクライアントを選択し、仕事の方向性を決定できるため、個人のスキルや情熱に合った仕事を見つけ、積極的に取り組むことができます。このような自己決定権の高さは、仕事への満足度を高め、自己成長やキャリアの発展に貢献することができるでしょう。

人間関係のストレスを軽減できる

30代がフリーランスを目指すメリット4つ目は「人間関係のストレスを軽減できる」です。

フリーランスとして働くことには、上司、同僚、部下といった社内の人間関係に悩まされることがない利点があります。さらに、社会政治の影響も受けにくいです。これにより、会社員のような人間関係に伴うストレスや悩みが大幅に削減されます。

人間関係にまつわるストレスが少なくなることで、仕事に集中できる環境を容易に構築できるでしょう。その結果、より自由に、ストレスなく仕事に取り組むことが可能となります。

自分のやりたい仕事をすることができる

30代がフリーランスを目指すメリット5つ目は「自分のやりたい仕事をすることができる」です。

フリーランスとしての働き方は、自分で仕事を獲得しなければなりませんが、その代わりに自分が本当にやりたい仕事を手に入れる機会が広がります。この点が、会社員との大きな違いです。

フリーランスであれば、会社員時代に挑戦できなかった仕事にも果敢に取り組むことができるため、理想的なキャリアプランを実現しやすくなります。特に、高いスキルを持ち、スキルセットが幅広い30代のフリーランスエンジニアにとって、これは実現可能な目標と言えるでしょう。自分の能力や情熱に応じて、新たな分野に挑戦し、充実したキャリアを築いていくことができます。

30代がフリーランスを目指すデメリット4選

先ほど30代のフリーランスのメリットを紹介していきました。

ここでは、逆に30代のフリーランスのデメリット4選について解説していきます。

収入が安定せず下がる可能性がある

30代がフリーランスを目指すデメリット1つ目は「収入が安定せず下がる可能性がある」です。

30代のフリーランスITエンジニアが需要が高く、仕事を獲得しやすい状況にある一方で、必ずしも仕事を確保できるわけではありません。フリーランスの生活には安定感が欠ける側面もあります。仕事が不安定であれば、収入も不安定になり、生計を立てるのが難しくなる可能性があります。さらに、フリーランスの場合、手取り収入が会社員時代よりも少なくなることも考えられますので、慎重な計画と資金管理が必要です。

したがって、フリーランスとしての生活を考える際には、収入の不確実性やリスクを十分に理解し、計画的に行動することが大切です。十分な備えと、必要な経済的サポートを検討することで、フリーランスとしてのキャリアを安心して築いていけるでしょう。

税務処理をする必要がある

30代がフリーランスを目指すメリット2つ目は「税務処理をする必要がある」です。

会社員の時には、経理や会計担当が税務処理を代行してくれるため、自分で税務処理を行った経験がある人は少ないでしょう。しかし、フリーランスになると、確定申告から納税までの全てのプロセスを自分で管理しなければなりません。特に青色申告に移行する場合、手続きが煩雑になり、仕事以外にも時間を割かなければならないことが増えます。

さらに、所得の申告漏れがあると、追徴課税の対象となり、追加の税金を支払う必要が生じる可能性があるため、注意が必要です。正確な税務処理を行い、期限を守ることが重要です。税務に関するアドバイスを受けるか、税務コンサルタントのサポートを活用することで、税務処理に関する問題を回避し、スムーズに経済的な成功を収めることができるでしょう。

40代になってからのキャリアを考える必要がある

30代がフリーランスを目指すメリット3つ目は「40代になってからのキャリアを考える必要がある」です。

フリーランスとして働く場合、40代以上になると案件の年齢制限にぶつかることがあるため、年齢を重ねるにつれて案件の獲得が難しくなるリスクが存在します。また、退職金のような給付もないため、老後の資金計画を立てる必要があります。

フリーランスに転身する際には、自身のキャリアや将来のライフプランについて十分に考えることが肝要です。年齢や将来の収入、退職後の生活などを考慮し、貯蓄や投資、保険などの資産形成策を検討することが賢明です。さらに、適切な退職年齢を設定し、老後に備えるための計画を着実に実行することが重要です。

フリーランスとしての生活は柔軟で充実感のあるものである一方で、リスクも伴います。したがって、キャリアや将来の安定についての計画を練り、健全な経済的基盤を築くことが大切です。

30代後半になるとやり直しがききにくくなる

30代がフリーランスを目指すメリット4つ目は「30代後半になるとやり直しがききにくくなる」です。

フリーランスとしてのキャリアは、必ずしも成功するとは限らず、失敗することもある現実があります。20代はまだ若く、転職市場での需要も高い時期ですが、30代後半に近づくと転職が難しくなる傾向があります。年齢を重ねることで、キャリアの再出発が難しくなる可能性があることを認識しておくことは重要です。

したがって、フリーランスとしての道を選ぶ際には、リスクを十分に理解し、慎重に計画を立てることが不可欠です。適切なスキルの継続的な向上や、財政的な安定を確保するための備え、リスクの分散など、キャリアに関する戦略を練ることが成功への一歩です。また、キャリアの変遷や選択肢を検討し、将来に備えた計画を進めることが大切です。

30代がフリーランスとして成功するポイント5選

30代がフリーランスとして成功するためには、どのようなことをしておくといいのでしょうか。

ここでは、30代からフリーランスのITエンジニアとして成功するためのポイント5選について解説していきます。

フリーランスエージェントをフル活用する

30代がフリーランスとして成功するポイント1つ目は「フリーランスエージェントをフルに活用する」です。

フリーランスエージェントでは、案件を紹介してくれるだけでなく、単価交渉をするところまで行ってくれるサービスになっています。

また、テックビズのようなエージェントでは、キャリア面談から、税務処理サポートまで行ってくれるので、フリーランスが仕事に集中しやすい環境を作ることができるでしょう。

さらに、会社員の間にエージェントに登録しておき、案件を事前に確認しておくこともおすすめです。

テックビズのサービスを見る

スキルの専門性を高める

30代がフリーランスとして成功するポイント2つ目は「スキルの専門性を高める」です。

スキルの専門性を高めることは、フリーランスの成功において非常に重要です。専門性の向上は、案件を獲得しやすくし、単価を引き上げる手段の一つです。また、フリーランスとして市場競争において競争力を維持し、衰退を防ぐためにも不可欠です。単に年齢を重ねるだけではなく、スキルの向上を通じて市場価値を高めることが求められます。

スキルアップは、継続的な学習と実践を通じて行われるべきです。新しい技術やトレンドに対応し、専門知識を深化させることが重要です。また、自己啓発や専門分野のコミュニティに参加するなど、スキルアップのためのサポートを活用することも有効です。

フリーランスとして成功するためには、スキルの向上と市場価値の維持が不可欠です。興味を持つ分野においてスキルを高め、競争力を維持していくことが、持続可能なフリーランスキャリアの鍵です。

営業力を身につけていく

30代がフリーランスとして成功するポイント3つ目は「営業力を身につけていく」です。

案件を獲得する際には、専門的なスキルや実務経験は非常に重要ですが、同時に営業力や提案力も不可欠な要素となります。特にITエンジニアとして働く場合、営業経験や提案力が不足していることが多いかもしれませんが、これらのスキルを向上させることは可能です。

営業力や提案力を高めるためには、コミュニケーション能力を磨き、クライアントとの信頼関係を構築することが大切です。また、プロジェクトに対する熱意を伝え、クライアントのニーズに合った解決策を提案するスキルも重要です。営業や提案のトレーニングやワークショップに参加し、実践を通じて経験を積むことが助けになります。

スキルと営業力の組み合わせは、高年収を維持するために有益です。クライアントの信頼を得つつ、専門的な能力を提供することで、長期的な成功を築くことができるでしょう。

人脈を増やしていく

30代がフリーランスとして成功するポイント4つ目は「人脈を増やしていく」です。

フリーランスがプロジェクトを獲得するためには、エージェントを通じたり自分で営業活動を行ったりする方法が一般的ですが、もう一つの効果的な方法として「知り合いからの紹介」があります。

知り合いからの紹介を受ける場合、プロジェクトを獲得しやすくなります。これにより、営業力が低い場合でも仕事の機会を手に入れることができるでしょう。さらに、人脈を築くことで、プロジェクトを獲得できる範囲が拡大し、仕事を安定的に確保できるようになります。

マネジメントスキルを身につけていく

30代がフリーランスとして成功するポイント5つ目は「マネジメントスキルを身につけていく」です。

専門スキルだけでなく、マネジメントスキルを磨いていくことで、プロジェクトマネージャー(PM)などの上流案件にも参加する機会が増え、獲得できるプロジェクトの幅が拡大します。さらに、上流の案件に関与することで、通常下流のプロジェクトよりも高単価の案件を受ける可能性が高まり、高い年収を得る可能性も増します。

このように、スキルの多様化とマネジメント能力の向上は、フリーランスとしてのキャリアを発展させ、収益を最大化するための重要なステップとなるでしょう。

30代未経験がフリーランスになることはできるのか?

結論からお話しすると、30代の未経験でもフリーランスのITエンジニアを目指していくことは十分に可能でしょう。

ただし、数ヶ月の学習だけで、即座にフリーランスとしてのキャリアをスタートさせるのは現実的ではありません。まず、専門的なスキルを習得するためにスクールなどで学習し、転職を成功させ、エンジニアとしての経験を積んでいくことが重要です。

その後、数年間会社員として働き、スキルと実務経験を積み重ねた後に、フリーランスとして独立を考えるのが賢明です。ただし、30代になると、20代からの転職と比べて未経験からエンジニアとして転職する難易度が高くなることに留意してください。

将来的に未経験からフリーランスエンジニアに転身したいと考えている方には、手遅れにならないうちに早めに行動を起こすことをお勧めします。成功には時間と努力が必要ですが、計画的なキャリアパスを検討し、目標に向かって進むことで実現性が高まります。

30代でフリーランスになりたいならテックビズに相談!

テックビズでは、「フリーランスエンジニアになりたい」「フリーランスエンジニアに今のスキルでなれるのか」「実際に案件を紹介してほしい」などのお悩みに対してキャリア面談を行なっております。

テックビズでは、ただ案件を紹介するだけでなく、キャリア面談をし、最適な案件をご紹介できるので、「平均年収720万円」「稼働継続率97%超」という実績を出しております。

フリーランスエンジニアに興味がある人は、ぜひテックビズのキャリア面談を活用してみてください。

テックビズのサービスを見る

\ 記事をシェアする /

執筆者

テックビズとは

テックビズメディア責任者

プログラミングの専門校と大学を卒業後、SIerに入社。
プロジェクトマネージャーとして大手通販サイトの保守運用チーム20名を管理。転職後、人材会社のメディアマーケティング責任者として10以上のメディアのSEO(Search Engine Optimization)をおこない、1年間で集客を200%アップさせる。2022年に株式会社テックビズに入社。

読み込み中...

ピックアップ

    フリーランスの歩み方フリーランスの歩き方