近年、労働環境の変化に伴い会社に所属することなくフリーランスで自由に働きたいと考えている方も増えてきています。
IT関連の仕事においては人材不足の影響もあり、フリーランスに対する需要は高まってきているため、フリーランスを目指すのであればチャンスは大きいでしょう。
現在、VB.NETのエンジニアとして働いている方や、これからVB.NETのエンジニアを目指したいという方も、将来的にはフリーランスで自由に働きたいと考えているのではないでしょうか。
ただ、これまで会社員として働いてきた方にとってフリーランスへの転向は大きな決断。
フリーランスは会社員と具体的に何が違うのか、どのように会社員からフリーランスになればいいのか、イメージしにくい人も中にはいるでしょう。
そこで、今回は「フリーランスのVB.NETのエンジニアの案件や年収」から「メリット・デメリット」「案件を獲得する方法」などについて解説していきます。
会社員が性に合わない、フリーランスになって自由に働きたい、と考えているVB.NETのエンジニアの方はこの記事を最後まで読んで、是非とも参考にしてください。
・VB.NET案件の年収や働き方
・フリーランスのVB.NET案件のメリット
・フリーランスのVB.NET案件のデメリット
・フリーランスのVB.NET案件になるために必要なスキル
・フリーランスのVB.NET案件の案件獲得方法
VB.NETのフリーランス案件の年収や案件の動向
これからフリーランスのVB.NETエンジニアになりたいという方は、どのような案件に関われて、どのような働き方で、どれくらい稼げて、将来性や需要は高いのか気になりますよね。
そこで、この章ではVB.NETのフリーランス案件の実情について解説していきます。
VB.NETエンジニアが関われる案件
フリーランスのVB.NETエンジニアが関われる案件としては、Windows向けのアプリケーション開発が挙げられます。
VB.NET(Visual Basic .NET)とは、もともとMicrosoft社がWindowsプラットフォーム向けのアプリケーションを開発するために開発した言語です。したがって、VB.NETの案件はWindowsのWebアプリケーションがメインとなります。
主に、原価管理や出退勤の管理システムなどのような基幹システムの案件が多く目立ちます。
単価や年収
フリーランスのVB.NETエンジニアは、どのくらい稼げるのではしょうか。
記事執筆時点のレバテックフリーランスによるデータでは、フリーランスVB.NETエンジニアの平均単価は約61万円で、年収にすると約732万円となります。
会社員のVB.NETエンジニアの平均年収(paizaより)は516万円となっており、月収で換算すると約43万円となります。フリーランスVB.NETエンジニアとは、18万ほど差があることがわかります。
レバテックフリーランスによる単価相場としては、60万円台が最も多く、次に50万円台、その次に70万円台の案件が多くフリーランスでも十分に稼ぐことができます。
需要や将来性
フリーランスVB.NETエンジニアは、今後需要が高くなり将来性がある職種とは言い切れません。
実際の案件数としては、記事執筆時点のレバテックフリーランスではVB.NET案件は1209件でした。Javaが9306件、PHPが5924件、Rubyが2342件、Pythonが3048件と他の主要言語と比較するとやや劣るものの、多くの案件が掲載されていることが分かります。
近年では、Microsoft社がVB.NETの開発に注力しておらず、代わりにC#が推奨される傾向にあります。しかし、VB.NETを活用した既存案件が多数存在するため、需要はまだあるといえます。また、VB.NETは比較的簡単な文法であり、初心者にとって比較的手を出しやすい言語のひとつであるため、需要は少なくないです。
将来性については、マイクロソフトがVB.NETに対して注力するかどうか、また.NET Frameworkがどのように開発されるかなどVB.NETが今後どのように発展するかによって異なるでしょう。
働き方
VB.NETエンジニアには、常駐型とリモート型の2種類の働き方が選択できます。
どちらの案件が多いか、レバテックフリーランスの案件検索で確認したところ、全体案件が1209件ある中でリモートワーク可能な案件は390件と総数に対して32%程度の含有率になります。
VB.NETエンジニアの案件全体から見ると、リモートワーク案件が過半数を占めており、働き方の自由度も高いと言えるでしょう。
フリーランスのVB.NETエンジニアになるメリット4選
VB.NETエンジニアがフリーランスになるにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、フリーランスのVB.NETエンジニアになるメリット4選について解説していきます。
短期的に収入を上げられる
時間に縛られず柔軟に働ける
場所に縛られず柔軟に働ける
自分のやりたい案件を選べる
短期的に収入を上げられる
VB.NETエンジニアが、会社員からフリーランスになると、自分の努力次第で短期的に収入を上げることができるというメリットがあります。
先ほども紹介したように、フリーランスのVB.NETエンジニアの平均月収は約61万円(レバテックフリーランスより)で、会社員の平均月収は約43万円(paizaより)よりも約18万円ほど高いです。中には月収100万円以上の高単価案件も他の言語と比較的多くあり、年収1000万円も目指せる言語となっています。
会社員の場合、年収を大きく上げるためには、社内で実績を積んで時間をかけて昇給や昇格を目指すことになるため、短期的に大きく年収を上げることは難しいケースが多いです。それに比べてフリーランスの場合、自分のスキルや実績があれば高単価案件を獲得することができます。もちろん、高単価案件は実績や経験年数など問われるため簡単ではありませんが、レバテックフリーランスの案件を見てみると80万円以上の高単価案件でも1~3年程度の開発経験があれば狙えますし、案件によっては100万円を超えるものも存在しています。
時間に縛られず柔軟に働ける
VB.NETエンジニアがフリーランスになれば、時間に縛られない柔軟な働き方を実現できます。
会社員の場合、基本的に週5勤務になりますが、フリーランスのVB.NETエンジニアは、週2~週4案件など自ら選択できます。逆にもっと稼ぐために働きたければ、複数案件を受託するなどの選択肢もあるでしょう。週5案件以外の選択肢を取ることができれば、他の言語を学習したり、資格取得を目指したり将来につながる投資に時間を回すことが可能になります。
また、基準時間は決まっていても、会社員のように標準労働時間などの規定はなく、例えば朝が弱い夜型の方であっても自身の働きたい時間に働くことができるため、会社員として毎日同じ時間に出社しないといけない環境が苦手な方は非常に働きやすくなるでしょう。
場所に縛られず柔軟に働ける
VB.NETエンジニアがフリーランスになれば、リモートワークなど働く場所にとらわれない比較的自由な働き方を選択することができます。
前述したように、VB.NETエンジニアはリモートワークが比較的多いため、自分の好きな場所で働くことができる可能性が高くなります。自宅やコワーキングスペース、カフェなど自分に合った環境で働くことができるため、毎日同じオフィスで働くのが息苦しい方にとっては、環境を変えることで気持ちの切り替えができ、仕事の生産性を上げることに繋がるでしょう。
また、通勤時の満員電車に乗る必要がなくなるので、無駄なストレスや疲労を感じることがなく働けますし、通勤で時間を無駄にする必要がなくなるでしょう。完全リモート案件であれば、オフィスに近い家を探す努力も不必要なため、自身の気に入ったエリアに住みたい方にもおすすめです。
自分のやりたい案件を選べる
VB.NETエンジニアがフリーランスなれば、案件を自分で選ぶことができます。
会社員の場合、自分がやりたい軸で案件を選ぶことは基本的にできません。時には苦手な仕事を任され評価が下がってしまうことや、興味のない案件に関わりモチベーションが維持できないこともあります。
フリーランスになれば自分で案件を獲得するため、希望の条件や合った仕事だけを選択することもでき、得意なジャンルの仕事や興味がある仕事に集中することもできます。
自分のやりたい仕事だけを選択することができれば、モチベーションの維持や、理想のキャリアプランを実現することも可能です。
フリーランスのVB.NETエンジニアになるデメリット3選
VB.NETエンジニアがフリーランスになるには、メリットだけではなく、もちろんデメリットも存在します。
ここでは、VB.NETエンジニアがフリーランスになるデメリット3選について解説していきます。
収入が安定しない
税務周りを自分で管理しなければいけない
組織に所属する恩恵を受けにくい
収入が安定しない
VB.NETエンジニアがフリーランスになると、収入が安定しない可能性があります。
正社員の場合、毎月の給料が固定で決まっており、解雇されることはほとんどありません。
フリーランスになると、同じ会社の案件を継続的に受けられる保証はありませんし、病気やけがなどで働けなくなった際の保証はありません。
もちろん、自身の営業活動や既存案件の働き次第で報酬額を上げることや継続的な案件受注もできますが、将来的な保証はないためどうしても不安は拭えないでしょう。フリーランスとして収入を安定させるためには、既存クライアントからの信頼を獲得して長期契約を結ぶことで収入が安定していきますし、複数のクライアントと仕事をすることで、1つの案件がなくなっても収入が大きく変動することがなくなります。
税務周りを自分で管理しなければいけない
VB.NETエンジニアがフリーランスになると、税務周りを自分で管理しなければいけないというデメリットがあります。
会社員の場合、会社側が多くの手続きを代行してくれているため、税金の知識がほとんどなくても問題ありません。
フリーランスになるとそういった手続きを自身で対応しなければいけないため税金の知識は必須になりますし、毎年対応をしなければいけません。
税理士などに相談すれば、税務周りの助言を受けることができますが相談料など費用は掛かります。
また、フリーランスの場合、会社が半分負担してくれていた保険料や年金などの支払い額も増えてしまいます。
ただ、税金の知識さえ身につけてしまえば、効率的な節税方法も身につくので、会社員の時に比べて税金を抑えることができる可能性もあります。
組織に所属する恩恵を受けにくい
VB.NETエンジニアがフリーランスになると、組織に所属する恩恵を受けにくいというデメリットがあります。
会社員の場合、組織に所属しているため様々な恩恵を受けられます。例えば、何か困ったときに上司や先輩、同僚に相談することができますし、事務作業などの業務をサポートしてくれる人がいるケースもあります。会社がスキルアップのために研修や育成をしてくれることや、相性の良いメンバーでプロジェクトを設計してくれるケースなど組織で働く利点はたくさんあります。
フリーランスになると、与えられた職務を自身で全うしなければならないため、トラブルや課題も自身で解決しなければいけません。そういった点を鑑みるとセルフマネジメント能力が重要になるでしょう。
ただ、上司や先輩がいないことで、指示されたり管理されることもなく、人間関係のストレスなども大きく軽減はされるという見方もできます。
フリーランスでも、人脈を広げていけば、困った時に相談できる相手は見つかるので、積極的に人脈構築をすることをおすすめします。
フリーランスのVB.NETエンジニアになるために必要なスキル
VB.NETエンジニアがフリーランスになるには、どのような経験やスキルが必要になってくるのでしょうか。
ここでは、フリーランスのVB.NETエンジニアになるための必要なスキルや経験3選について解説していきます。
VB.NETに関する知識とスキル・経験
C#に関する知識とスキル・経験
WEBアプリケーション開発の知識とスキル・経験
VB.NETに関する知識とスキル・経験
当然ですが、VB.NETエンジニアとしてフリーランスになるうえで、VB.NETに関する知識とスキル・経験が問われます。
フリーランスの場合、即戦力であることが大前提となるためVB.NETを用いた開発経験を積んでおきましょう。
案件によっては経験の浅いエンジニアでも可能なものも存在していますが、現職でできる限り経験を積んでからフリーランスを目指したほうが、しっかり地に足をついて稼いでいくことができるでしょう。
C#に関する知識とスキル・経験
VB.NETエンジニアとしてフリーランスを目指す場合、C#に関する知識とスキル・経験もあると有利になるでしょう。
C#はVB.NETと同様にMicrosoft社が開発したプログラミング言語なので、VB.NETと同様に.NETFrameworkをプラットフォームとして動きます。VB.NETがWindows環境に限定されてしまうのに比べて、C#はMacやiOSなどWindows以外の環境でも使用できる点、あわせて身につけておくと獲得できる案件の幅が広がるでしょう。
WEBアプリケーション開発の知識とスキル・経験
VB.NETエンジニアとしてフリーランスを目指すうえで、WEBアプリケーション開発の知識とスキル・経験があるとよいでしょう。
前述した通り、VB.NET案件は大半がWebアプリケーションの開発案件や保守運用案件になります。したがって、WEBアプリケーション開発の知識とスキル・経験があれば、案件を獲得できる幅が広がります。
とくに、基幹システムの開発案件が多く存在しているため、基幹システムの開発経験があるとなおよいです。
フリーランスのVB.NETエンジニアが優良案件を獲得する方法
VB.NETエンジニアがフリーランスを目指すうえで営業活動は自身で取り組まなければいけません。
営業経験がなくどのように案件を獲得していけばいいかわからない方のために案件の獲得方法を紹介します。
案件の獲得方法は様々で、主に5つほどあります。
フリーランスエージェントの活用
クラウドソーシング
直営業
知り合いからの紹介
前職から獲得
案件の獲得方法に正解はなく、自分に合った方法を選んでいくべきですが、おすすめとしてはフリーランスエージェントの活用になります。
フリーランスエージェントは、フリーランスに向け案件を紹介し、案件獲得のサポートをするサービスになります。さらに、企業とフリーランスの間に入り単価の交渉まで行ってくれます。
フリーランスのVB.NETエンジニアとして独立したばかりでは、どのような案件にあるのか、どのような案件を獲得できるのかがわからないと言う人も少なくないので、案件を見られて自分にマッチした案件を獲得できるエージェントの活用をすることで、最初の案件獲得の大きな近道となります。
また、直契約では企業によっては未払いなどが発生してしまう可能性がありますが、エージェントを活用すれば、報酬の支払いはエージェントからになるので、未払いの心配もなく安心して仕事に集中をすることができます。
フリーランスのVB.NETエンジニアが高年収を目指す方法
VB.NETエンジニアがフリーランスとして独立をした後には、どのように高年収を目指していけばいいのでしょうか。
ここでは、フリーランスのVB.NETエンジニアが高年収を目指す方法2選について解説していきます。
上流工程やマネジメント経験・スキルをつける
大規模案件の開発を経験する
上流工程やマネジメント経験・スキルをつける
次にフリーランスのVB.NETエンジニアが高年収を目指す方法として、「上流工程やマネジメント経験・スキルをつける」という観点があります。
上流工程に関わることで、担当できる範囲の幅が広がるため、案件も獲得しやすくもらえる報酬も上がっていきます。
上流工程の案件獲得を目指すならば要件分析や与件定義、設計書の作成スキルが求められます。また、クライアントの業界知識やビジネスサイドの知見も十分につけていく必要があります。
また、プロジェクトマネジメント(PM)ができるようになれば、高額案件の獲得を目指せます。実際に、フリーランススタートによるとPMの最高単価は210万円と高額案件も存在し、単価100万円以上の案件も多数存在しています。
大規模案件の開発を経験する
フリーランスのVB.NETエンジニアが高年収を目指す方法として、「大規模案件の開発を経験する」という観点があります。
大規模案件は、当然大手企業の案件も多く予算が潤沢にあります。したがって、企業側もフリーランスに支払う報酬の金額が高くなる傾向があります。もちろん、報酬が高いということはそれだけ期待値は上がりますので求められるスキルは上がります。
まずは着実に3~5年程度の開発経験を積むことや、前述したようにその他の言語を理解しておくこと、上流工程から下流工程までの流れを理解しておくことなど、大規模案件に求められるスキルを身につけておきましょう。
フリーランスのエンジニアを目指すならテックビズに相談!
テックビズでは、「フリーランスエンジニアになりたい」「フリーランスエンジニアに今のスキルでなれるのか」「実際に案件を紹介してほしい」などのお悩みに対してキャリア面談を行なっております。
テックビズでは、ただ案件を紹介するだけでなく、キャリア面談をし、最適な案件をご紹介できるので、「平均年収720万円」「稼働継続率97%超」という実績を出しております。
フリーランスエンジニアに興味がある人は、ぜひテックビズのキャリア面談を活用してみてください。
\ 記事をシェアする /