フリーランスプログラマーと言われてどんなイメージをお持ちでしょうか。
『年収が上がる』『自由な時間が増える』反面『仕事が取れなかったらどうしよう』『どんな仕事でどれぐらい稼げるのだろう』など、マイナスなイメージも多いかと思います。
今回は「フリーランスプログラマーの実情」から「フリーランスプログラマーのなり方」について解説していきます。
・フリーランスプログラマーに実情
・フリーランスプログラマーの働き方
・フリーランスプログラマーになるには
本記事を読んで、実際にフリーランスプログラマーになる際の参考にしてみましょう。
フリーランスプログラマーの実情は?
フリーランスプログラマーの仕事は多岐にわたり、契約形態や働き方によって異なります。この記事では、フリーランスプログラマーの仕事内容や現実の案件について詳しく説明します。独立を考えている方や将来的にフリーランスプログラマーになりたい方にとって、貴重な情報となるでしょう。
フリーランスプログラマーの仕事内容
プログラマーはシステムの開発工程において主に開発フェーズ以降での活躍を期待されます。
ただし、その仕事内容は契約形態やリモートもしくは常駐などの条件によってもさまざまです。
フリーランスプログラマーの種類
独立系フリーランス
自営業のフリーランスは通常、企業に所属せず、業務委託契約として、自分の都合に合わせて仕事を受ける形態です。彼らは一つのプロジェクトにのみ参加することもありますが、同時に複数のプロジェクトを受けることもあります。
副業系フリーランス
副業系フリーランスは、通常、会社員などが主要な仕事を持ちつつ、余暇や空いた時間を活用して、フリーランスとして活動する人々を指します。独立系フリーランスとは異なり、主要な仕事から安定した収入を得ながら、フリーランスとしての活動も行っています。そのため、独立系フリーランスに比べて参入障壁が低いと言えます。
フリーランスプログラマーの働き方
リモートワーク
自分の好きな時間や場所でフリーランスプログラマーとして仕事ができるのが魅力の一つです。多くの場合、フリーランスの仕事はリモートワークとしてイメージされることが多いでしょう。時間的な拘束がない分、依頼主からの期待とパフォーマンスが高く求められる働き方となります。
常駐
常駐案件とは、フリーランスプログラマーが実際にクライアントのオフィスに出向き、他の技術者と共同でプロジェクトを進行する形態を指します。これはリモートワークではないため、通常は時間的な拘束が発生します。しかし、この方法にはいくつかの利点があります。例えば、クライアントにとってパフォーマンスが見えやすいことや、他のプログラマーとの協力を通じてプロジェクトを進めることができるという点です。
フリーランスプログラマーの案件数
デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に伴い、フリーランスプログラマーの需要は急速に高まり、数年前と比較しても案件数が著しく増加しています。この増加傾向は顕著で、企業側(発注元)にとっても魅力的な利点が存在します。彼らは正社員や契約社員を雇用する際のリスクを軽減できるだけでなく、必要なときに必要なスキルセットを持つ技術者を柔軟にアサインできるというメリットを享受できます。
フリーランスプログラマーの年齢層は?
プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、テスターなど、開発プロセスに応じて異なる役割が存在します。しかし、一般的に、フリーランスプログラマーの平均年齢は20代前半から30代後半と言われています。個別のケースによりますが、フリーランスプログラマーとしての経験を積んだ後、要件定義や設計業務に参画するシステムエンジニアや、プロジェクトの責任者として活躍するプロジェクトマネージャーを目指すのは良い選択かもしれません。
フリーランスプログラマーの年収はどれくらい?
フリーランスプログラマーの年収は業種、業態、使用する言語によってもさまざまです。ここではフリーランスプログラマーの年収の違いについて学び、自分の希望にあった案件に参画できるよう備えましょう。
フリーランスプログラマーの平均年収
フリーランスプログラマーの平均年収は600万円前後となっております。
会社員は100万円ほど低く、500万円前後と言われています。やはりフリーランスプログラマーになった方が年収が高くなる傾向にあるようです。
言語毎の平均年収
前述した通り、フリーランスプログラマーの年収は参画した言語によっても変動します。 以下の表を参考にしていただくと良いでしょう。
出典:【20代部門】プログラミング言語別年収ランキング|TECHStreet
フリーランスプログラマーの案件はどのようなものがあるの?
基本的にフリーランスエンジニアの案件にはフリーランスプログラマーの専門領域ともいえる開発からの案件が多く、年収も600万前後の案件が多いため、正社員からフリーランスプログラマーになる場合、ほとんどの方が年収アップを目指せます。
フリーランスプログラマーとして働くメリットは?
フリーランスプログラマーのメリットは年収が上がる以外にも多くのメリットがあります。ここではフリーランスプログラマーのメリットを見ていきましょう。
会社員の時よりも年収を大きく上げられる可能性がある
当ブログでは、フリーランスプログラマーになることで、これまで給料から自動で差し引かれていた税金が引かれなくなり、手取り収入が増えるという利点があることをご説明しています。しかし、これは単に給与から差し引かれていた税金が上乗せされただけで、実質的に給与が増えたわけではないことを理解しておくべきです。
働き方を選べる
受注する案件にはバラエティがありますが、フリーランスプログラマーは通常、事前に取引先との協議を行うことで、自分の働き方をカスタマイズできることが多いです。例えば、『在宅ワークを希望する』『勤務時間を短縮したい』など、事前に希望事項を話し合うことによって、自身のライフスタイルに合わせた仕事を選びやすくなります。
この柔軟性は、フリーランスの魅力の一つであり、仕事とプライベートライフを調和させるための重要な要素です。取引先とのオープンな対話を通じて、双方が満足できる働き方を実現することができます。
仕事を選べる
フリーランスプログラマーになりたい人々は、通常、自身のスキル向上や、前述したように年収向上を目指しています。自身の望む条件に合った案件を選ぶことができる柔軟性は、フリーランスプログラマーとして活動する魅力の一部です。このような自己選択の機会を通じて、プロジェクトに参加することで、スキルを高め、経験を積み、収入を増やすことができるのです。
人間関係のトラブルを減らすことができる
人間関係に関するトラブルが心配な方にとっても、フリーランスプログラマーがおすすめです。無闇に仕事を変えることは勧められませんが、フリーランスプログラマーは契約の更新時に、自身の意思で案件を変更できる基本的な権利があります。そのため、職場の人間関係に悩むことは、通常の正社員のプログラマーよりも少ないと言えます。自分の環境や関係を調整しやすいため、ストレスを最小限に抑えながら仕事に取り組むことができるでしょう。
【やめとけ?】フリーランスプログラマーとして働くデメリットは?
フリーランスプログラマーは大きなメリットがある反面、デメリットも存在します。メリット、デメリットをしっかりと学び自らがフリーランスプログラマーになるべきかしっかりと判断しましょう。
収入が安定しない可能性がある
フリーランスプログラマーは、会社員とは違い毎月同じ収入を得ることができる訳ではありません。
自分が案件を獲得していかなければ、収入が安定せず、波が出てしまうでしょう。
仕事が取れない可能性がある
正社員としての仕事とは異なり、フリーランスプログラマーは与えられた仕事を単にこなすだけでは生き残ることが難しいことがあります。フリーランスとして成功するためには、これまでの人脈や自己営業スキルを活かして案件を獲得しなければなりません。そのため、仕事が途切れる可能性もあることを理解し、フリーランスプログラマーになる前に、案件獲得の計画をしっかり立てておくことが重要です。
自己営業のスキルやネットワーキング能力を高め、安定的な収入を維持するために積極的に行動することが成功の鍵となります。
福利厚生がない
フリーランスプログラマーは会社に雇用されているわけではないため税金の折半や住宅手当などはありません。エージェントに相談することや既にフリーランスになっている先輩に聞いてみるなど事前準備が必要です。
社会的信用が低い
正社員と比較して、フリーランスプログラマーになることには社会的信用が減少するというデメリットもあります。これは基本的に有期雇用の立場にあるためであり、住宅ローンの取得や銀行からの融資が難しくなる可能性があります。この点を理解し、将来の計画をしっかり立てることが非常に重要です。
現在正社員である場合、自身の将来設計を熟考し、フリーランスに転身する際のリスクや影響を検討することが大切です。
税務処理を自分でしないといけない
フリーランスプログラマーとして活動する際、納税に関する負担が大きくなることは確かです。正社員の場合、会社が自動的に税金を源泉徴収して納税してくれるため、個人での納税手続きは不要でしたが、フリーランスとしては自ら納税額を計算し、税務署に申告・納税しなければなりません。
納税の計算や手続きは自身で行うこともできますが、業種や収入に応じて税理士を雇うことが必要な場合もあります。税理士のサポートを受けることで、適切な納税額を計算し、法的な義務を遵守するのに役立ちます。フリーランスとしての経済的な健全性を維持するために、税務に関する正確な情報と計画が不可欠です。
フリーランスプログラマーになるには?
フリーランスプログラマーになることのメリットとデメリットを十分理解できたら、具体的にフリーランスプログラマーのなり方を学んでいきましょう。
実務経験を1年以上積む
案件の難易度にもよりますが、一般的にフリーランスプログラマーは1年以上の実務経験が必要になると言われています。逆に言えば、1年以上しっかりとプログラマーを経験すれば、フリーランスプログラマーになることはさほど難しいことではありません。
エージェントに登録する
フリーランス案件に特化した転職エージェントに登録することによって、案件の紹介はもちろん、フリーランスになる際の人生設計や心配事の相談まで行える場合が多いです。初めてフリーランスプログラマーになる場合は転職エージェントに登録、相談を行うことがおすすめです。
副業系フリーランスとして仕事を始めてみる
これからフリーランスプログラマーになりたいと思っているけれども、いきなりはどうしても不安だ、という方は一度副業としてフリーランスを始めることも良いでしょう。プライベートの時間は短くなるかもしれませんが、収入が途切れる心配なくフリーランスになれると言う大きなメリットがあります。
フリーランスプログラマーとして失敗しないためには?
これまで学んだとおり、フリーランスプログラマーとして失敗しないためには事前の準備や勉強が大切になってきます。
スキルを身につけておく
フリーランスプログラマーは基本的にはスキルの高い人から順に案件を獲得できます。プログラミングスキルが高い、ということも重要ではあります。しかしコミュニケーション能力が高い、業界の専門知識があるなど、プログラミング以外にもスキルを身につけておくことが重要です。
自己管理能力を高めておく
フリーランスプログラマーになるにあたって意外と難しいことは、自分を管理する能力です。正社員時代と比べて、自由な時間は多くなりますが、そのぶん仕事とプライベートをきちんと分けることや、案件の納期を逆算して仕事するなど、自己管理能力が非常に重要になってきます。
エージェントを活用する
フリーランスプログラマーに不安や悩みを抱えている方は一度専門のエージェントに登録してみるのも良いでしょう。テックビズフリーランスなら案件の紹介だけでなく、あなたがフリーランスプログラマーになる際のアドバイスや悩み相談なども無料で実施してくれます。
フリーランスとしてのキャリアプランを考えておく
フリーランスのキャリアプランは多岐に渡ります。上流工程の案件にシフトする、対応できる言語を増やす、業界に特化するなどフリーランスプログラマーになる前に自分のキャリアプランをしっかりと計画しておきましょう。
税務処理の知識をつけておく
フリーランスプログラマーとしての収入は一般的に増加しますが、適切な納税知識を持っていない場合、不必要に高額な税金を納める可能性があります。税理士を雇うことは対処法の一つですが、自身で税務処理の知識を習得することも有益です。税法や納税手続きに関する基本的な知識を身につければ、自身で納税計算や申告を行うことが可能です。
また、地元の税務署も通常、相談に乗ってくれる場合が多いです。税金に関する質問や疑念がある場合、税務署への相談やアドバイスを受けることは良い選択です。自己教育と専門家のサポートを組み合わせ、適切な税務管理を実践することが重要です。
フリーランスプログラマーが年収を上げるには?
フリーランスプログラマーが年収を上げる際、案件数を増やすことも有効な手段の一つですが、それ以外にもいくつが方法があります。『案件を増やしすぎて自分の時間が取れない』といったような状況にならぬよう工夫が必要です。
スキルの幅を広げていく
前述したとおり、プログラミングスキルだけでなくコミュニケーション能力や業界知識を身につけることも年収アップの手段です。どのようなスキルが顧客に望まれているか正しく判断することもフリーランスプログラマーで年収を上げるための必要な能力と言えます。
エージェントを変更する
エージェントを変更するのも年収アップには効果的です。もちろん収入の控除は出来ますし、エージェントによって紹介できる案件も様々です。色々なエージェントを試して、あなたに最適なエージェントを見つけましょう。
上流工程へキャリアアップする
プログラマーも業界的に不足している職種の一つですが、プロジェクトマネージャーとして案件全体を管理するなど、より上流工程から案件に参加できる人材は年収が高い傾向にあります。常に向上心を忘れずに、対応工程の幅を広げるよう努力しましょう。
実績がついてきたら単価の低い案件を避ける
フリーランスプログラマーとして活動する際、案件を自分で獲得するプレッシャーがあるため、時には相場よりも低い価格で仕事を受注してしまうことがあります。特に初めてフリーランスとして活動する際は、これは避けられないことかもしれません。しかし、時間が経つにつれて、安価な案件を避けることができるようになり、フリーランスとしてのメリットをより多く享受できるでしょう。
安値競争に巻き込まれることなく、自身のスキルや経験に見合った価格を設定し、クライアントとの価値提供に焦点を当てることが大切です。品質と専門知識を提供することで、長期的な信頼を築き、高単価のプロジェクトを獲得するチャンスを増やすことができます。経験を積み、自信を持つことで、安値競争から抜け出し、フリーランスとしての成功を築くことが可能です。
まずはテックビズフリーランスで無料キャリア相談!
テックビズでは、「フリーランスエンジニアになりたい」「フリーランスエンジニアに今のスキルでなれるのか」「実際に案件を紹介してほしい」などのお悩みに対してキャリア面談を行なっております。
テックビズでは、ただ案件を紹介するだけでなく、キャリア面談をし、最適な案件をご紹介できるので、「平均年収720万円」「稼働継続率97%超」という実績を出しております。
フリーランスエンジニアに興味がある人は、ぜひテックビズのキャリア面談を活用してみてください。
\ 記事をシェアする /