クラウドワークスはやめたほうがいい言われる本当の理由とは?

クラウドワークスは、メジャーなクラウドソーシングサービスの1つで、個人の方でも仕事を受注することができるサービスになります。フリーランスとして仕事を獲得していこうと考えている人は1度は耳にしたことがあるサービスなのではないでしょうか。

クラウドワークスは確かに便利なサービスで利用者も非常に多いのですが、SNSやインターネットで検索をすると中には「クラウドワークスはやめておいたほうがいい」という悪い評価をしている方もいることは事実です。

これからフリーランスとして案件を獲得しようと思っている人にとっては、悪い評価をみると「クラウドワークスの登録はやめておいた方がいいのかな、、、」と不安に思う方も少なくないでしょう。

そこで、本記事では「クラウドワークスがやめた方がいい」と言われる理由や「クラウドワークスの利用をおすすめできる人・できない人の特徴」「クラウドワークスを卒業して稼ぐ方法」について解説していきます。

  • クラウドワークスはやめた方がいいと言われる理由
  • クラウドワークスが向いている人と向いていない人の特徴
  • やめた方がいいと言われる地雷案件の特徴
  • クラウドワークスを卒業して案件獲得する方法

クラウドワークスはやめたほうがいい言われる8つの理由

クラウドワークスの口コミについて検索をすると、「クラウドワークスはやめたほうがいい」などの悪い口コミを目にしたことがあるのではないでしょうか。ここでは、なぜクラウドワークスはやめたほうがいいと言われているのかについて解説していきます。

  • 案件ごとの単価が低い傾向にある
  • 競争率が高く案件を獲得しづらい
  • 案件が継続しにくい
  • 手数料が高い
  • 中には悪質な案件やクライアントもいる
  • 単価交渉をしにくい
  • コスパの悪い仕事が多い
  • フィードバックをもらいにくい

案件ごとの単価が低い傾向にある

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる理由1つ目は「案件ごとの単価が低い傾向にある」です。

クラウドワークスで掲載させている案件は、もちろん中には高単価なものもありますが、低単価な案件が非常に多いです。フリーランスエンジニア向けの案件はクラウドワークスの中では高単価なものになりますが、フリーランスエンジニア向けの案件の中では低単価なものになる傾向にあります。

また、下流の仕事も多く、経験が浅い人向けの案件が多いことも特徴と言えるでしょう。

上級者以外の人でも案件を取りやすいとは言えますが、獲得できる報酬が低い傾向にあるので複数の案件をこなしていかなければ稼ぐことができないことから、やめたほうがいいと言われてしまっております。

競争率が高く案件を獲得しづらい

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる理由2つ目は「競争率が高く案件を獲得しづらい」です。

冒頭でもお伝えしたようにクラウドワークスは、利用者が非常に多いです。利用者が多いということで安心できるサービスと言えますが、その分ライバルが多いとも言えます。

ライバルが多いことから1案件あたりの競争率が激しく、営業力がなければ案件の獲得が難しくなってしまいます。また、先ほど紹介したように低単価案件が多いことから、優良な高単価案件にはよりライバルが犇く環境になるでしょう。

ライバルが多く、誰でも良い案件を獲得できるわけではないことからクラウドワークスはやめたほうがいいと言われてしまっております。

案件が継続しにくい

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる理由3つ目は「案件が継続しにくい」です。

クラウドワークスでは、何ヶ月も継続するような案件は少なく、単発で終了してしまう案件が多い傾向にあります。そのため、比較的短いスパンで営業活動をしていかなければなりません。仕事をしながら毎月のように営業活動をするとなれば、時間と手間が多くかかってしまう可能性が高くなってしまいます。

本来フリーランスが安定的に稼いでいくには、クライアントの信頼を得て継続案件を獲得していく必要があるのですが、単発案件が多いクラウドワークスでは安定的に稼いでいくことが難しく、利用をするのはやめたほうがいいと言われてしまっております。

手数料が高い

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる理由4つ目は「手数料が高い」です。

クラウドワークスを利用するには、システム利用料という名の手数料を支払う必要があります。システム利用料は、クライアントから報酬をもらうタイミングで引かれるシステムとなっており、募集されている報酬が全て自分の手に入るわけではないということを注意しておかなければいけません。

また、手数料の割合は報酬額によって異なり、報酬額が10万円以下の場合には20%、10万円超〜20万円以下の場合は10%、20万円を超える場合は5%となっております。さらに、報酬を自分の銀行口座に移動する場合にも手数料が必要になってきます。

上記のように、低単価な報酬額から手数料が引かれてしまうので手元に残るお金が減ってしまうことから、クラウドワークスはやめたほうがいいと言われております。

中には悪質な案件やクライアントもいる

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる理由5つ目は「中には悪質な案件やクライアントもいる」です。

もちろんクラウドワークスで仕事を発注しているアカウントでは優良なクライアントも多いですが、中には悪質なクライアントもおり、トラブルに巻き込まれてしまうというリスクがあります。

悪質なクライアントは下記のような悪質行為を行う可能性があります。

  • 業務を完了したのにも関わらず報酬を支払わない
  • 個人情報を聞き出す
  • 他のビジネスへの勧誘を行ってくる
  • 事前に依頼された以外の業務も任される

上記のようなトラブルに巻き込まれないためには、悪質なクライアントや案件を見極める必要がありますが、見分けられないという方はクラウドワークスの利用をやめたほうがいいでしょう。

悪質なクライアントや案件の見極め方は、本記事の後半で紹介していきます。

単価交渉をしにくい

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる理由6つ目は「単価交渉をしにくい」です。

クラウドワークスでは、先ほども紹介したように低単価の案件が多いことと、競争率が高いことが特徴として挙げられます。そのため、仕事を募集すると多くのワーカーが応募してくれるので、発注者側としてはワーカーを選びやすい環境だと言えるでしょう。

また、ワーカー側としてはライバルと差別化をして案件を獲得したいために、自分のスキル以外にも金額を下げて交渉をすることも少なくありません。

上記のような背景があることから、募集されている単価を引き上げる交渉をしにくい環境であると言えるでしょう。このような環境から、クラウドワークスの利用ややめたほうがいいと言われてしまっております。

コスパの悪い仕事が多い

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる理由7つ目は「コスパの悪い仕事が多い」です。

クラウドワークスで応募させている仕事は、上流の仕事というよりは下流の仕事を任される案件が多い傾向にあります。工数はかかってしまうが得られる報酬が低い案件が多いと言えるでしょう。

そのため、クラウドワークスの案件は時給で働くのではなく、納品物ベースでの仕事とはなりますが、時給換算するとアルバイトと同じような金額となってしまうこともあります。

このような案件が多いことから、クラウドワークスの利用はやめたほうがいいと言われてしまっております。

フィードバックをもらいにくい

クラウドワークスはやめたほうがいいと言われる理由8つ目は「フィードバックをもらいにくい」です。

先ほども紹介したように、クラウドワークスの案件は継続案件ではなく、単発案件が多い傾向にあります。そのため、クライアント側としても納品してもらったらワーカー側にフィードバックをして次回に活かしてもらおうという動きをしてくれる可能性が低いと言えます。

クラウドワークスでは、上級者よりも初心者や中級者が利用することが多く、今後の経験のために活用するという人も少なくありません。ただ、フィードバックももらいにくいという背景があるので、本当に積みたい経験を積むことができない可能性があります。

クラウドワークスの利用をやめたほうがいい人の特徴

ここでは、クラウドワークスの利用をやめたほうがいいという人の特徴について解説していきます。クラウドワークスは自分にマッチしているサービスなのかについて解説していきます。

高い専門スキルを持っている人

クラウドワークスの利用をやめたほうがいい人の特徴1つ目は「高い専門スキルを持っている人」です。

クラウドワークスには、さまざまな案件がありますが高いスキルが求められる案件よりは、初心者や中級者でも参画できるような案件が多いことが特徴になります。

そのため、高い専門スキルを持っている人にはマッチしない案件が多くなってしまう可能性が高いと言えるでしょう。

高いスキルを持っていれば、高単価な案件にもチャレンジすることができるので、クラウドワークス以外の案件獲得方法がおすすめになります。

高収入を目指したい人

クラウドワークスの利用をやめたほうがいい人の特徴2つ目は「高収入を目指したい人」です。

先ほども紹介したようにクラウドワークスでは、低単価の案件が非常に多いという特徴があります。そのため、高収入を得ていくためには、数多くの案件を獲得しこなしていく必要があるので、高収入は目指しにくいと言えるでしょう。

もし高収入を目指していきたいという人は、クラウドワークスではなく、直営業で案件を獲得することやフリーランスエージェントを活用していくことがおすすめになります。

高単価案件を獲得する方法は、記事の後半で解説していきます。

安定して稼いでいきたい人

クラウドワークスの利用をやめたほうがいい人の特徴3つ目は「安定して稼いでいきたい人」です。

クラウドワークスは、ライバルが多く競争率が高いにも関わらず、継続案件は多くありません。そのため、比較的短いスパンで営業活動をしていかなければいけないことから、毎月同じような収入を安定的に稼いでいくことは比較的難しいと言えるでしょう。

もし安定的に稼いでいきたいという人は、単発案件が多く掲載させているプラットフォームでの案件獲得をおすすめします。

営業や交渉が苦手な人

クラウドワークスの利用をやめたほうがいい人の特徴4つ目は「営業や交渉が苦手な人」です。

クラウドワークスでは、ライバルが多く競争率が高いことから、一定の営業力や交渉力が必要になってきます。ただ、エンジニアなどの技術職や専門職についていた人は、営業をした経験がない方も多く、いきなり営業をするとなっても難易度が高いと言えるのではないでしょうか。

専門的なスキルには自信があるけど営業や交渉が苦手という方は、クラウドワークスを利用するのではなく、営業や交渉を代行してくれるようなエージェントサービスを活用していくことがおすすめになります。

クラウドワークスで受注をやめたほうがいい案件の特徴

ここでは、受注を避けておくべきクラウドワークスの地雷案件の特徴について解説していきます。

  • 評価が低い
  • 高い専門スキルを持っている人
  • 高収入を目指したい人
  • 安定して稼いでいきたい人
  • 営業や交渉が苦手な人

評価が低い

クラウドワークスで受注をやめたほうがいい案件の特徴1つ目は「評価が低い」です。

クラウドワークスでは、案件を応募する側も案件を受注する側も5段階の評価付けがあります。そのため、評価が低いアカウントは、何かしら問題を抱えている可能性が高くなるでしょう。

基本的に特に問題なく仕事をすることができたら星4〜5をつけることが多いので、平均して4以下のアカウントには気をつけておくと良いです。

また、案件の単価だけをみるのではなく、どのようなアカウントなのか他にはどのような仕事を依頼しているのかも確認しておくと良いでしょう。

公開情報が少ない

クラウドワークスで受注をやめたほうがいい案件の特徴2つ目は「公開情報が少ない」です。

クラウドワークスでは、自己プロフィールを設定することができるので、プロフィールを見てどのようなアカウントなのかを確認することができます。

その際に、プロフィールの内容が簡素でどのようなアカウントなのかがわからない、本人確認書類が提出されていない、発注ルールチェックに回答されていないなどのアカウントの場合注意が必要でしょう。

怪しいアカウントではないことを確認してから案件に応募することで、不要なトラブルを防ぐことができるようになります。

案件の単価が極端に低い

クラウドワークスで受注をやめたほうがいい案件の特徴3つ目は「案件の単価が極端に低い」です。

基本的に低単価案件が多いクラウドワークスですが、その中でも極端に単価が低い案件は避けた方がいいでしょう。極端に単価が低い場合には、テストとしてより単価を下げてくる可能性もありますし、悪質な場合極端に低いテスト単価で発注をし継続をしないなんていう場合もあります。

そのような案件では報酬と仕事内容が見合わない可能性が高いので、避けておくと良いでしょう。

仕事の詳細が明確に記されていない

クラウドワークスで受注をやめたほうがいい案件の特徴4つ目は「仕事の詳細が明確に記されていない」です。

仕事内容が明確に記させていない場合、案件参画後に本来の範囲外の業務まで依頼させてしまうリスクがあります。そうなってしまうと、報酬と仕事内容が見合わないとなってしまう可能性が高くなってしまうでしょう。

そのため、自分が行う仕事内容がなんなのか発注者側に確認をしてから案件を獲得する必要があります。

仮払い前に業務開始を指示する

クラウドワークスで受注をやめたほうがいい案件の特徴5つ目は「仮払い前に業務開始を指示する」です。

クラウドワークスでは、発注者側が納品後に報酬の支払いを放棄しないために、仮払いとという業務完了まで報酬をクラウドワークス側が預かる仕組みがあります。

そのため、仮払い前に依頼をすることはクラウドワークスの仕組みから逸脱する行為なので、仮払い前に業務を依頼してくる発注者の案件は受けない方がトラブルに巻き込まれないでしょう。

募集内容と異なる仕事をさせられる

クラウドワークスで受注をやめたほうがいい案件の特徴6つ目は「募集内容と異なる仕事をさせられる」です。

仕事内容を確認したにも関わらず、事前に申告させていない業務を依頼させてしまうことがあります。その場合には、余計なトラブルに巻き込まれないためにも、キャンセルを要求していくことをおすすめします。

クラウドワークスを卒業して安定的に稼ぐ方法

ここでは、クラウドワークスを卒業しより高単価な案件を獲得していく方法を紹介していきます。

  • フリーランスエージェントを活用する
  • 直接営業をしてみる
  • SNSを活用する

フリーランスエージェントを活用する

クラウドワークスを卒業して案件を獲得する方法1つ目は「フリーランスエージェントを活用する」です。

フリーランスエージェントとは、フリーランスと企業の間に入り、営業や契約、単価交渉などを代行してくれるサービスになります。

フリーランスエージェントの特徴やメリットとしては下記のようなものが挙げられます。

  • 高単価な案件を獲得することができる
  • 営業先を探す手間を省くことができ時間に余裕が持てる
  • 営業力がなくてもスキルが高ければ案件を獲得することができる
  • 面倒となる契約関連をやらずに済み仕事に集中しやすい

フリーランスエージェントを活用することで、クラウドワークスの時にかかっていた手間を省くことができますし、年収を向上させていくことができます。

直接営業をしてみる

クラウドワークスを卒業して案件を獲得する方法2つ目は「直接営業をしてみる」です。

エージェントやクラウドソーシングを活用せず、直接企業と契約をすることでマージンを取られることがなくなることから高単価な案件を獲得してしやすくなります。また、営業先から自分で選ぶということで、自分の興味のある企業や仕事を選びやすいということも特徴と言えるでしょう。

ただ、クラウドワークスとは違い営業先を探すことから始める必要があるので、より手間がかかってしまいます。また、営業の難易度はより高くなることから案件を獲得できる難易度は上がってしまいます。

SNSを活用する

クラウドワークスを卒業して案件を獲得する方法3つ目は「SNSを活用する」です。

近年では、SNSの活用がより活発になってきており、SNSを活用して採用活動を行なっている企業も出てきております。そのような背景から、SNS上で仕事を募集している企業もあるので、SNS経由で仕事を獲得していくことができるようになりました。

SNS上であれば、比較的ラフにコミュニケーションをとることができますし、普段の発信内容からどのような企業なのか、どのような人がいるのかを知ることができるので、案件参画後のギャップを少なくすることができるでしょう。

SNSはさまざまなものがありますが、フリーランス案件を獲得するのであればTwitterがおすすめです。試しに、Twitterの検索機能で「エンジニア 案件」「フリーランス 案件」などのキーワードで調べてみてください。

フリーランスエンジニアになるならテックビズに相談!

テックビズでは、「フリーランスエンジニアになりたい」「フリーランスエンジニアに今のスキルでなれるのか」「実際に案件を紹介してほしい」などのお悩みに対してキャリア面談を行なっております。

テックビズでは、ただ案件を紹介するだけでなく、キャリア面談をし、最適な案件をご紹介できるので、「平均年収720万円」「稼働継続率97%超」という実績を出しております。

フリーランスエンジニアに興味がある人は、ぜひテックビズのキャリア面談を活用してみてください。

テックビズのサービスを見る