「現在JavaScriptエンジニアだが、将来性はあるのか?」
「JavaScript以外のプログラミング言語の方がいいのか?」
「将来性のあるJavaScriptエンジニアになるにはどうすればいい?」
上記のように、JavaScriptの将来性や需要に関してお悩みの方は少なくないのではないでしょうか。
本記事では、「JavaScriptの需要や将来性から懸念点」「他プログラミング言語との比較」「将来性のあるJavaScriptエンジニアになる方法」について解説していきます。
今回の内容を参考にして、自分のエンジニアとしてのキャリアについて考えていきましょう。
・JavaScriptに将来性はあるのか
・JavaScriptに需要がある理由
・JavaScriptに需要関する懸念
・将来性の高いJavaScriptエンジニアになる方法
・他言語との将来性の比較
データから見るJavaScriptの将来性と需要
JavaScriptには将来性がどのくらいあるのでしょうか。プログラミング言語には、人気度ランキングといったものを発表している企業もあり、企業によって若干順位が異なります。
本項では、「TIOBEプログラミングコミュニティーインデックス」と「RedMonk」から発表された人気なプログラミング言語のランキングを見て、世界的にJavaScriptがどのくらい評価されているプログラミング言語なのかを見ていきましょう。
TIOBEプログラミングコミュニティーインデックスによる人気度の推移
オランダのTIOBEソフトウェアが発表する「TIOBEプログラミングコミュニティーインデックス」では、それぞれのプログラミング言語がどれだけ話題になっているか、人気なのかといったランキングを掲載しております。
「TIOBEプログラミングコミュニティーインデックス2023年2月」によると、JavaScriptのランキングは7位となっており、世界的に見ると人気度が高いといった結果になっております。
PHPと近いプログラミング言語のランキングは、「Ruby:16位」「Go言語:11位」「Python:1位」となっております。
ただ、JavaScriptの順位は昨年のランキングからそこまでの変動はなく、近年需要や将来性に関する変化はあまりないとも捉えることができます。
RedMonkによるデータ
ソフトウェア開発関連の調査会社RedMonkによる人気プログラミング言語ランキングも見ていきましょう。RedMonkは「GitHub」上のプロジェクト数と、開発者フォーラムの「Stack Overflow」で交わされる議論の数に基づいて、半年ごとにプログラミング言語ランキングを発表しております。
RedMonkのプログラミング言語ランキングの2022年版によると、JavaScriptは1位となっており、TIOBEソフトウェアのランキングと比較するとランキングが高いことがわかるでしょう。
RedMonkの場合、「GitHub」上のプロジェクト数も考慮しているということで、TIOBEソフトウェアのランキングに比べてPHPのランキング高いのは、実際にPHPが現場でよく活用されているという証拠になるのではないでしょうか。
また、他言語と比較すると、「Ruby:9位」「Python:2位」「Go言語:15位」となっており、Web系のプログラミング言語の方でも非常に需要の高い言語であることがわかるのではないでしょうか。
JavaScriptが将来性と需要が今後も続くと言われる理由
先ほどは、データを元に世間から見られているJavaScriptの人気度について解説していきました。RedMonkのデータを見てもわかるようにJavaScriptは、実際の開発現場では非常に良く活用されており、需要の高いプログラミング言語であると言えるでしょう。ここでは、今後もJavaScriptの将来性や需要が続くと言われている理由について解説していきます。
フロントエンドの開発においてシェアを分ける言語がない
さまざまなWebアプリケーションで活用されている
汎用性が高い
フレームワークが充実している
Webサービスユーザーの増加
フロントエンドの開発においてシェアを分ける言語がない
今後もJavaScriptの将来性や需要が続くと言われている理由の1つ目は「フロントエンドの開発においてシェアを分ける言語がない」ことです。
プログラミング言語にはさまざまな種類があり、同じものを開発する場合でも選択肢は1つのプログラミング言語となるわけではありません。
例えば、Webアプリケーションの開発では、PythonやRuby、PHPやGoといった複数の選択肢がありますし、Androidアプリの開発であれば、JavaやKotlin、C#といったように複数の選択肢があるので、基本的には他のプログラミング言語とシェア分ける形になります。
そのため、言語によっては他のプログラミング言語に人気を獲得されてしまい、需要がどんどん少なくなってきているものも存在します。
ただ、JavaScriptの場合には、フロントエンド開発においてシェアを分けるプログラミング言語が存在しません。そのため、他のプログラミング言語のように他言語の影響を受けて需要や将来性が揺らぐ心配と言えるでしょう。
そのため、今後のフロントエンドの開発においてはJavaScriptが使われなくなるといった可能性が非常に少ないと考えられるのではないでしょうか。
さまざまなWebアプリケーションで活用されている
今後もJavaScriptの将来性や需要が続くと言われている理由の2つ目は「さまざまなWebアプリケーションで活用されている」ことです。
先ほど紹介したように、フロントエンドの開発においてJavaScriptとシェアを分けるプログラミング言語がないことから、ほとんどのWebアプリケーションでJavaScriptは活用されております。
フロントエンドでは、JavaScriptを活用し、バックエンドではRuby、PHP、PythonやJavaといったプログラミング言語を活用することが多いでしょう。ただ、JavaScriptはフロントエンドの開発だけではなく、サーバーサイドの開発を行うこともできるので、Webアプリケーションの開発と相性は非常に良いです。
また、既存のWebアプリケーションはJavaScriptを活用して開発をされているということで、今後も保守運用や改修といった案件も非常に多くなるのではないでしょうか。
汎用性が高い
今後もJavaScriptの将来性や需要が続くと言われている理由の3つ目は「汎用性が高い」ことです。
JavaScriptはフロントエンドの開発での需要が非常に高いですが、JavaScriptが活用できるのはフロントエンドだけではありません。先ほど紹介したように、サーバーサイドの開発やゲーム開発など幅広く活用することができるのです。
また、プラットフォームを選ばないという点もJavaScriptが汎用性が高いと言われる理由の大きな1つとも言えるでしょう。
JavaScriptはプラットフォームを選ばないということで、PCだけスマートフォンだけでなく、マルチにアプリケーションの開発を行うことができます。
フレームワークが充実している
今後もJavaScriptの将来性や需要が続くと言われている理由の4つ目は「WordPressで採用されている」ことです。
JavaScriptは先ほど紹介したように、シェアを分けるプログラミング言語がないということで、世界的に利用者が多く、色々なエンジニアに活用されてきたということもあり、フレームワークやライブラリが非常に充実しております。
JavaScriptのフレームワークの例を挙げると、「AngularJS」や「Vue.js」「React.js」などが挙げられるでしょう。
フレームワークやライブラリを使用し開発をすることができれば、作業効率を大きく向上させることができますし、コーディング量が減ることによって、短時間で高品質なものを作成することができるようになります。また、フレームワークを活用することができると、ソースコードの統一性を保持しやすくなるので、エンジニアのスキルによってコーディングの差が出にくくなります。
そのため、バグが少なく保守性の向上させることができるのです。
Webサービスユーザーの増加
今後もJavaScriptの将来性や需要が続くと言われている理由の5つ目は「Webサービスユーザーが増加している」ことです。
Webサービスの売上高は年々増加傾向です。経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査」によると、2020年のWebサービスの売上高は約1兆9256億円で前年の約1兆7478億円から前年比110.2%の増加をしていると記録されています。
つまり、Webサービスの市場が大きくなればなるほど、Webサービスのフロント開発をするJavascriptの需要はより高まっていくと予想されるため、将来性が期待できるでしょう。
JavaScriptの将来性に対する懸念点
先ほどは、JavaScriptには将来性があるという理由について紹介していきました。ただ、やはりJavaScriptには将来性があるという点だけでなく、懸念点も存在します。
懸念点があるからと言って、JavaScriptの案件がなくなることはありませんが、ひとによっては、自分の求めている需要とは異なるといった場合もあります。
そのため、これからもJavaScriptを活用して仕事をしていきたいと考えている人は、JavaScriptの懸念点を確認して、自分のキャリアとJavaScriptがマッチしているのか確認しておくことがおすすめです。
他言語でも置き換え可能だから
処理速度が遅いから
求人が減少していると言われているから
仕様の変更が多く対応が大変
JavaScriptの将来性や需要に関する懸念点の1つ目は「仕様の変更が多く対応が大変」なことです。
JavaScriptは開発言語としてより向上していくために、頻繁に言語仕様がアップデートされる傾向にあります。言語仕様が頻繁にアップデートされるということは、プログラミング言語として常にブラッシュアップされているということなので、エンジニアにとっては大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
ただ、言語仕様が頻繁にアップデートされるということで、対応するエンジニアとしては不安が大きいとも言えるのではないでしょうか。
テストが大変
JavaScriptの将来性や需要に関する懸念点の2つ目は「テストが大変」なことです。
エンジニアは頻繁にエラーへの対応を行う必要がありますが、JavaScriptはエラー検知が弱いこともあり、デバッグが大変であるというデメリットがあると言えるでしょう。
また、JavaScriptは環境によってはうまく動作しないといったこともあり、動作テストをする際には、クロスブラウザでさまざまな環境でのテストが必要になるので、テストをするだけでも非常に多くの手間がかかってしまうというデメリットもあります。
ブラウザによっては動作しない
JavaScriptの将来性や需要に関する懸念点の3つ目は「ブラウザによって動作しない」ことです。
先ほど紹介したように、JavaScriptはブラウザによって動作が変わってしまい、ブラウザによってはうまく動作しないなんてことがあります。原因としては、頻繁に起こる言語仕様のアップデートにブラウザが追いつかないことが挙げられるでしょう。
そのため、開発をする際には1つのブラウザだけではなくクロスブラウザで開発をやテストを行わなければならないので、非常に手間がかかってしまうといったデメリットがあるでしょう。
JavaScriptエンジニアが将来性を高めるには?
JavaScriptには将来性がある面と、懸念される面の両面があることを本記事では紹介していきました。
今後も活躍し続けるJavaScriptエンジニアになるには、将来を見越して今のうちにスキルアップをしておくことがおすすめになります。現状のスキルに満足していてはいけません。
本項では、JavaScriptエンジニアが将来性を高めるための方法について解説していきます。ぜひ参考にして、長く活躍することができるJavaScriptエンジニアを目指してください。
フレームワークのスキルを向上させる
親和性の高いスキルを身につける
上流工程にキャリアアップ
フレームワークやライブラリのスキルを向上させる
JavaScriptエンジニアが将来性を高める方法1つ目は「フレームワークやライブラリのスキルを向上させる」です。
先ほども紹介したように、フレームワークのスキルを向上させることで開発の作業効率を大きく向上させることができるようになります。そのため、JavaScriptを活用した開発現場では、フレームワークやライブラリなしでは開発を行うことが難しいと言えるのではないでしょうか。
JavaScript現場でより活躍していくためには、需要の高いフレームワークやライブラリのスキルを身につけておくことがおすすめになります。
需要の高いフレームワークやライブラリは下記の3つとなります。
React.js
「React.js」は、Facebookが開発しているJavaScriptライブラリとなります。React.jsはフレームワークでなく、Webサイト上のUIを構築するためのライブラリとなっております。
現在、非常に需要の高いライブラリとなっており、「Facebook」「Instagram」「Yahoo!」「Airbnb」「Reddit」「Netflix」「Slack」「Uber」など多くの有名企業で採用されており、JavaScriptライブラリの中で最も需要が高く勢いのあるものと言えるのではないでしょうか。
また、React.jsはオープンソースなので常に改良が進められており、高い品質を保つことができております。
Vue.js
「Vue.js」は、WebアプリケーションのUIを構築する際に活用されるオープンソースのJavaScriptフレームワークです。JavaScriptのフレームワークがたくさんありますが、Vue.jsの需要は高く、ZOZOやDMM、一休.comといったさまざまな有名企業で採用されている優秀なフレームワークとなっております。
親和性の高いスキルを身につける
JavaScriptエンジニアが将来性を高める方法2つ目は「親和性の高いスキルを身につける」です。
JavaScriptは、フロントエンドの開発での需要が高く、さまざまなWebアプリケーションで活用されております。そのため、JavaScriptを活用してWebアプリケーションを開発する際には、PHP、Ruby、Pythonなどのバックエンドで活用されるプログラミング言語やSQLなども活用されることが多いです。
そのため、JavaScriptだけではなく、親和性の高い、PHP、Ruby、Pythonなどのバックエンドで活用されるプログラミング言語やSQLの知識やスキルを身につけておくことで、フルスタックエンジニアとなることができ、今まで獲得することができなかった案件を獲得できる可能性が高くなります。
また、フロントエンドからバックエンドの全体の流れを掴んでおくことで、上流工程のエンジニアとなった時にも役立つスキルとなるでしょう。
上流工程へのキャリアアップ
JavaScriptエンジニアが将来性を高める方法3つ目は「上流工程へのキャリアアップ」です。
JavaScriptエンジニアといっても、対応する業務は同じではありません。中でも実際に手を動かしコーディングをするだけの下流工程を担当するエンジニアは単価が低い傾向にあり、上流工程を行うPMなどのポジションの方が年収は高くなる傾向にあります。
現在下流工程しか担当していないという方は、今後年収を上げていくためにも、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルを向上させて、徐々に上流工程のエンジニアへとキャリアアップを目指していくのがおすすめになります。
フリーランスエンジニアになるならテックビズに相談!
テックビズでは、「フリーランスエンジニアになりたい」「フリーランスエンジニアに今のスキルでなれるのか」「実際に案件を紹介してほしい」などのお悩みに対してキャリア面談を行なっております。
テックビズでは、ただ案件を紹介するだけでなく、キャリア面談をし、最適な案件をご紹介できるので、「平均年収720万円」「稼働継続率97%超」という実績を出しております。
フリーランスエンジニアに興味がある人は、ぜひテックビズのキャリア面談を活用してみてください。
\ 記事をシェアする /