・新宿駅近くにしかないの?
・その都度払いできる場所ってあるの?
新宿区エリアのコワーキングスペースやシェアオフィスでの作業を検討中の人もいるでしょう。東京23区の中でも様々な路線が通っているため、新宿区外から訪れる場所としても比較的便利です。
とは言っても、どの施設に行けばいいか迷う人もいるでしょう。そこで今回は、新宿にあるコワーキングスペースを紹介します。
新宿区の解説
新宿区は「中野区・豊島区・渋谷区・港区・千代田区・文京区」に隣接する区で「副都心エリア」と呼ばれています。
新宿区の主なエリアはこちらです。
- 新宿
- 高田馬場
- 早稲田
- 四ツ谷
- 神楽坂
区内には東京都庁や早稲田大学などがあります。その他に新宿ゴールデン街や思い出横丁など飲み屋街も充実しているため、色々な店でお酒を飲みたい人にも最適です。
ちなみに新宿区には、これらの鉄道が乗り入れています。
- JR(山手線・中央線・埼京線・湘南新宿ライン)
- 東京メトロ(丸ノ内線・銀座線・東西線・有楽町線・南北線・副都心線)
- 都営地下鉄(大江戸線・新宿線)
- 京王(京王線・京王新線)
- 小田急(小田原線)
- 西武(新宿線)
- 都電荒川線
なかでも東京メトロに至っては新宿区内に6路線ありますので、メトロ沿線に住んでいる人は便利です。
次からはエリアごとに分けて、どのようなコワーキングスペースがあるか見てみましょう。
新宿・西新宿エリアのコワーキングスペース
はじめに新宿・西新宿エリアのコワーキングスペースを12カ所紹介します。
BASE POINT
新宿駅から少し離れた場所にあります。近くは雑居ビルの他に住宅街があるエリアで、3階建ての施設です。
1Fには「ワーキングカフェ」が入っていて、利用時間によって料金が決まるカフェとなっています。ドリンクを注文できるカフェとなっているものの、別途ドリンク代がかかることはありません。
2Fには「会議室」3Fには「オフィスブース」が完備されています。電子レンジや冷蔵庫、食器もございますので、館内で食事をしたい人も利用しやすいです。
住所:新宿区西新宿7-22-3 利用料金:ドロップイン1時間550円~、月額料金8,800円~ 座席数:22席 電話番号:03-5332-8332 営業時間:7~23時(最終受付19時、年末年始休み) アクセス:新宿駅より徒歩10分 |
サーブコープ(新宿野村ビル)
新宿野村ビルの32階にあります。晴れた日は富士山や都心部を眺められますので、景色を楽しみたい人には良いでしょう。
また1人あたり平均12㎡の広さを確保しています。これは一般的なコワーキングスペースと比べると、相当広いです(業界の平均が4㎡)。
電話秘書代行や利用者の交流など、様々なサービスもありますので有効活用してみてください。
住所:新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階 利用料金:月額料金5万円~ 座席数:要問合せ 電話番号:03-5322-2922 営業時間:平日8時30分~17時30分(スペースによっては24時間利用可) アクセス:西新宿駅2番出口より徒歩3分、新宿駅西口より徒歩5分 |
サーブコープは全国の一等地オフィスビルで即日スタートできるレンタルオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス・貸会議室を提供しています。テックビズ会員様限定で、サーブコープの契約金額に応じて最大5%分のAmazonギフト券をプレゼントいたします。
+OURS 新宿
「+OURS 新宿」は東京建物が運営している施設で、新宿センタービル49階にあります。とにかく高い場所で仕事をしたい人におすすめです。天気がいい日は明治神宮一帯を眺められます。
館内はコワーキングスペースや24時間利用できるブースの他に、シャワールームも完備しています。
住所:新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階 利用料金:ドロップイン3,000円~、月額料金2.5万円~ 座席数:要問合せ 電話番号:03-5909-2580 営業時間:平日8~20時(一部24時間利用可) アクセス:新宿駅西口より徒歩5分 |
モバフ新宿アイランド
東日本住宅が運営している施設です。利便性が良く、東京メトロ西新宿駅から徒歩30秒で着きます。しかも駅直結ですので、屋外に出る必要がありません。
館内はレンタルオフィスの他に会議室や、ドリンク類が置いてある「パントリーエリア」などがあります。
住所:新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー20階 利用料金:月額料金5.4万円~(税抜) 座席数:要問合せ 電話番号:03-6759-8939 営業時間:要問合せ アクセス:西新宿駅より徒歩30秒、都庁前駅、新宿駅西口より徒歩8分 |
いいオフィス(新宿)
いいオフィス(新宿)は「Hapon」が運営しています。館内には日本の文化を感じられるように「日本列島の形をしたテーブル」や「日本の木材を使った雑貨」が置いてあり、利用者が落ち着けるような雰囲気を意識した作りになっているのが特徴です。
日本の文化と触れ合いながら仕事ができます。さらに椅子も、スタッフがこだわり抜いたものを置いてあります。
住所:新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5階 利用料金:ドロップイン:3時間以内の利用910円、1日利用1,819円。月額料金:キャンペーンに付き2万円(いずれも税抜) 座席数:25席 電話番号:03-3363-3623 営業時間:平日10~19時、土曜11~18時 アクセス:新宿西口駅D5出口より徒歩3分、新宿駅西口より徒歩6分 |
テックビズ会員様限定で、いいオフィスにお申し込みいただくとご契約料金の最大3%分のAmazonギフト券をプレゼントいたします。
いいオフィスは全国300店舗(2021年2月時点)あり、月額制でどこでもご利用できるサービスです。新宿だけでなく、いろいろな場所でコワーキングスペースを利用される方におすすめです。
CO-Work&…新宿
サンセットキャピタルが運営しています。
館内にはメールボックスや電話で話す時に使えるブース(=フォンブース)、ウッドデッキから吊ったハンモックがあります。壁面には色々な箇所に絵が描いてあり、遊び心満載の施設です。
遊び心を大事にしながら想像力を描きだてたい人は、居心地良く感じるかもしれません。
住所:新宿区新宿2-11-7 利用料金:ドロップイン:1日利用2,000円、月額料金1万円(いずれも税込)~ 座席数:20~30席 電話番号:03-6821-4612 営業時間:10~18時(コーワーキング会員は24時間利用可) アクセス:新宿三丁目駅より徒歩1分、新宿御苑前駅より徒歩5分、新宿駅より徒歩8分 |
INBOUND LEAGUE
UDSが運営している施設です。ラウンジ席の他に、個室ブース・仕切りが付いた席・仕切りが付いていない席などが用意されています。自身の仕事スタイルに合いそうな、席を選んでみてください。
1Fにはコーディネーターが在籍しており、荷物の受取対応などをしてくれます。ケータリングサービスを頼めるプランもありますので、懇親会や立食パーティーをする時に役立ちます。
住所:新宿区新宿 5-15-14 利用料金:ドロップイン:1日利用2000円(税抜)、月額利用2万円~ 座席数:要問合せ 電話番号:03-6709-8057 営業時間:平日9~20時、土曜10~18時 アクセス:新宿三丁目駅E1出口より徒歩2分、東新宿駅A3出口より徒歩7分、新宿駅東南口より徒歩10分 |
新宿アントレサロン
銀座セカンドライフが運営している施設で、ビルの2・3・5・6Fのフロアがサロンのスペースになっています。フリースペースの他に個室ブースも完備。
さらにオプションとして電話秘書サービスの依頼も可能です。ちなみにフリーデスクが使える「フリーデスクプラン」では、銀座や渋谷、横浜など関連施設のフリーデスクも利用できますので、色々な場所へ移動して仕事をしたい人にとってお得です。
住所:新宿区新宿2-12-13 利用料金:月額料金9,505円~(税抜) 座席数:要問合せ 電話番号:03-3351-3022 営業時間:平日7~23時(18~23時はスタッフ不在)、土曜9~18時 アクセス:新宿三丁目駅より徒歩1分 |
知恵の場Office
新宿に2拠点(本館と別館)あるコワーキングスペースです。本館は開放的なスペースになっていて、人を呼んで打ち合わせしやすい空間となっています。館内はカフェを意識して作られており、女性ウケも良いとのこと。
たいして別館は、1人で作業に集中したい人向けの施設になっています。パーテーションが設置された仕事スペースが用意されていますので、集中して作業をしたい人におすすめです。
本館と別館の間は徒歩1分程度で移動できますので、気分に合わせて使い分けると良いでしょう。
住所:新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル5階/6階(本館)、新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5階(別館) 利用料金:月額料金9,820円(税抜)~ 座席数:52席 電話番号:0120-905-326 / 03-5937-3212 営業時間:要問合せ アクセス:新宿西口駅D5出口より徒歩2分、新宿駅(丸ノ内線)より徒歩4分(本館) |
BIZSMART 西新宿
積水ハウス不動産東京が運営している施設で2018年1月に完成した複合型ビルの2~3Fにあります。
カードキーで入退室ができるようになっており、コワーキングスペースの他にラウンジやミーティングルーム(6~8人用)、レンタルロッカーもあります。
住所:新宿区西新宿3-9-7 TSI新宿タワー2、3階 利用料金:ドロップイン1日2,000円、月額料金2万円~(いずれも税抜) 座席数:要問合せ 電話番号:0120-352-898 営業時間:平日8:00~22:00(1DAY利用者は~20時、サービスオフィス・シェアルームは24時間利用可) アクセス:初台駅東口より徒歩5分、参宮橋駅より徒歩8分、新宿駅より徒歩13分 |
パセラのコワーク(東新宿)
カラオケで有名な「パセラ」が運営しているコワーキングスペースです。備品の貸し出しやワインの提供(16時以降)など、様々なサービスがあります。
館内には様々な種類のコワーキングスペースを用意。ブースやオープンスペース、個室やミーティングルームなどがありますので、気分に合わせて部屋を使い分けられます。
ちなみにキャッシュレス店舗となっていますので、クレカや電子マネー、QRコード決済で支払わなければいけません。
住所:新宿区新宿7-26-7 ビクセル新宿1F 利用料金:ドロップイン1時間につき500円、1日3,000円。月額利用1.2万円~(いずれも税込) 座席数:要問合せ 電話番号:0120-759-589 営業時間:平日9~23時(土曜は~22時) アクセス:東新宿駅A2出口より徒歩1分、新宿三丁目駅E2出口より徒歩12分 |
高田馬場・早稲田エリアのコワーキングスペース
高田馬場・早稲田エリアのコワーキングスペースについては2カ所紹介します。
CASE SHINJUKU
まちづくり高田馬場が運営しています。新たなステージへ進みたいフリーランスや経営者のことを考え、作られました。ハード面とソフト面を共有し合える場にして、フリーランスなどをサポートします。
期間限定で入会金無料キャンペーンもしていますので、これを機会に利用してみてはいかがでしょう。
住所:新宿区高田馬場1-28-10 三慶ビル4F バンフォーレ 利用料金:ドロップイン1時間に付き500円、1日利用2,000円。月額利用1.65万円~ 座席数:要問合せ 電話番号:03−6302−1515 営業時間:10~18時(日曜・祝日休、シェアオフィスは24時間利用可。) アクセス:高田馬場駅より徒歩1分 |
BIZcomfort(早稲田)
早稲田大学(早稲田・戸山キャンパス)が近いため、その周辺へ行くことが多い人にとっては通いやすいです。
館内のワークスペースには、全ての席に仕切りがしてあるため、1人で集中して作業をしたい時におすすめです。
住所:新宿区早稲田町12-5 ニュー早稲田ビル5F 利用料金:ドロップイン1時間に付き300円~、1日利用1,000~2,000円。月額2,000円~(いずれも税抜) 座席数:21席 電話番号:03-5789-3325 営業時間:9~18時(年末年始は休み、会員は24時間利用可) アクセス:(東京メトロ)早稲田駅1番出口より徒歩1分、都電荒川線早稲田駅より徒歩13分 |
テックビズ会員様限定で、入会金無料。さらに全国どこでも使える全拠点プランを月額3,000円OFFにてご利用頂けます。
四ツ谷・市ヶ谷・神楽坂エリアのコワーキングスペース
最後に四ツ谷・市ヶ谷・神楽坂エリアの施設を3カ所紹介します。
ライフワークスペース カンパイ ヒュッテ
WORKasLIFEが運営しています。館内は作業スペースの他にカフェブースやセキュリティルームが完備してあるため、気分に合わせて使い分けられます。
ビールなどのアルコールも扱っていますので、仕事終わりに飲みたい方にもピッタリです。
住所:新宿区四谷1-13-15 URBANE BUILDING SAKAS8 C棟 利用料金:月額料金3.5万円~(ドロップインの利用はワンオーダー以上の注文が必須) 座席数:要問合せ 電話番号:03-6384-2870 営業時間:10~22時(土日祝日はイベントのみの受付) アクセス:四ツ谷駅赤坂口より徒歩3分 |
Froh coworking
イーフープが運営しています。スタートアップやNPO法人向けのシェアオフィスですが、個人でも契約は可能です。
会議室の予約利用もできますので、オフラインでミーティングする機会が多い人にも便利です。
住所:新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル1階 利用料金:月額料金1.5万円~(ドロップイン休止中) 座席数:要問合せ 電話番号:要問合せ 営業時間:会員は24時間利用可(事務局は10~19時まで) アクセス:四ツ谷駅四ツ谷口より徒歩3分 |
DISIMA BASE
Resorzが運営しています。館内には100席以上が用意されており、新宿区にあるコワーキングスペースの中でも規模は大きいです。
しかも税理士や社労士などの専門家が相談員として在籍していますので、経営・事業面で相談事がある人も使いやすい施設となっています。
住所:新宿区市谷八幡町2-1大手町建物市ヶ谷ビル3階 利用料金:ドロップイン2時間1,000円、1日利用2,000円。月額料金1.98万円~ 座席数:108席 電話番号:03-6228-1895 営業時間:9~21時(土日は~18時) アクセス:市ヶ谷駅より徒歩2分 |
まとめ
新宿区エリアのコワーキングスペースを紹介しました。
まとめると、こちらです。
①BASE POINT
②サーブコープ(新宿野村ビル)
③+OURS 新宿
④モバフ新宿アイランド
⑤いいオフィス(西新宿)
⑥CO-Work&…新宿
⑦INBOUND LEAGUE
⑧新宿アントレサロン
⑨知恵の場Office
⑩BIZSMART西新宿
⑪パセラのコワーク
①CASE SHINJUKU
②BIZcomfort(早稲田)
①ライフワークスペース カンパイ ヒュッテ
②Froh coworking
③DISIMA BASE
新宿・西新宿エリアを中心に多数のコワーキングスペースがあるものの、高田馬場や四ツ谷など新宿駅から離れた場所にも点在しています。立地面・予算・サービス内容を考えながら選んでみてください。